3年生に進級&野鳥の雛を保護(トンビ)

2017年4月11日

子育て ペット

春休みが終わり、新3年生になった息子です。

春休みの宿題は50ページ程のワークブックでしたが

気が向いた日に1~2ページしか遣らなかったから春休み最終日 は大変な事に成りました。

↓ワークが残り40ページはあるよ(←リアルのび太)

 ↑でも大丈夫。『答えの用紙』をママに貰ったから。 

家の子の頭脳で40ペ-ジを一気に仕上げるのは無理だから 仕方がなかった。

まさかここまで家の子が無計画だとは思わなかったの 。

何も言わず放っておけばそのうち自分でするんだろうと思ってたけど

何も言わず放っておけば本当に宿題をしない子だった(←集中力無い。まるでギャグ漫画)

3年生に進級し、新しい担任の先生は超怖い男性教師らしい。可哀想だけど仕方ないわ。

さて、過去記事にも綴ったけど登校班の上級生に虐められるので

車で登下校の送り迎えをしてましたが

3年生に成った息子が『ママ!俺、今日から歩いて行く!』と耳を疑う事を言ってくれた。

そういう訳で4月から登校班で登下校を再開しました。(←すっごく不安)

更には、以前は登校班の集合場所まで一緒に付き添ってたけど

「もう付いて来なくても良いよ!自分で行く」って言う息子。(←ママは付いていきたいよ)

でもさすが3年生だね!ちょっと成長してくれたみたいで嬉しい。 

話は変わり、4月7日(金曜日)の出来事。

息子が家裏の水路で鳥を見つけまして、、

 ↓互いに見つめ合ってその場から動かない息子&鳥。  

そのうち友達も参加し、ハムを与えてみると食べてます。

夕方、現場から帰ってきた社員が『このままでは野犬に襲われますよ』と言いながら

資材置き場に保護してくれました。よく見ると可愛い顔してます。

翌朝から鳥を見守る息子(←学校休み)    

飽きずに凄いね。小一時間くらい見守ってたよ。(←そこで集中力使うのね)

余りにも微笑ましいので洗濯物を干すついでに2階の ベランダから写真を撮ろうとしたら、、

↓何さらしとんじゃワレ~~!

「素手で触るな!抱っこするな!」と釘を刺してたのに遣らかしたな。

花壇にカエルが居るからカエルを食べさせたくて鳥を花壇まで運んだらしい。

それなら逆の発想で蛙を捕まえて蛙を鳥のもとへ運ぶアイデアは浮かばなかったかな?

⇓お願いだから素手で触るのはやめて~

今日で保護して5日目ですが羽が弱ってるのか未だ飛ぶことが出来ません。 

昨日の夕方は親らしい2羽が上空をぐるぐる飛んでました。 

保護鳥は無理に飛ぼうとして水路に落ち込む事2回。

羽が濡れると体力が弱るから心配なので現在は段ボール箱に毛布敷いて休ませてます。

餌はキャットフードでも生きたカエルでも 何でも食べる。

昨日から鶏肉を柔らかめに茹でて割り箸で与えてます。(カエルの大きさ位にカット)

今朝も食欲旺盛。 たぶんトンビかなと思います。

ただ、野鳥は飼育するのに許可が要るみたいです。

我が家は餌を与えて外敵から守るだけの保護なので

警察にも連絡は要らないかと思ってますがどうなんでしょうかね。

早く元気になって飛べるようになってほしいです。 

       

          

子連れ(九州)別府旅行

2017年4月5日

子連れ国内旅行

4月2日から2泊3日で九州の別府市へ旅してきました。

今回の旅は社員の子供と家の坊ちゃんがメインの5人旅でございます。

​別府駅に到着した後、タクシーを利用してうみたまご​へ到着。

丁度、イルカショーが始まる時間帯だったのにイルカそっちのけで

タッチプールに食いついた坊ちゃま達。(←今そっちを選ぶか?)

『生き物は持ち上げないでね~水の中で触ってね~』(←と、アナウンスを受けた坊ちゃん)

でもま、この日は凄く寒かったので早々に観光を切り上げて

別府鉄輪温泉ホテル山水館へチェックイン。風呂が付いてる客室に泊まるので楽しみ。

風呂からも湯けむりが見えて良い雰囲気でした。

夕食は品数豊富なお部屋食で大満足。

調子に乗って飲み過ぎた。←(深夜、ビール飲み過ぎでリバース)

翌朝の朝食もグレード高くて びっくり。

パパのお刺身を横取りした坊ちゃんの朝食。

お造りが出たからご飯をお代りしたわ(←前夜飲み過ぎリバースしたのに?)

チェックアウト後はホテルから歩いて5分の​地獄巡り​まで歩いて観光してきました。

  海地獄は本当に綺麗な水色で入浴剤を入れたお風呂みたいでした。

山地獄ではカバに餌やりが出来ます。うさぎやヤギなども居ました。

(2022年加筆:残念ながらこの数年後にカバが亡くなったそうです)

鬼山地獄では沢山の大きなワニが沢山居たので坊ちゃん達が興奮してました。

土日だと時間が合えばエサやりを見学出来ます。(←注:エサやり体験は出来ません)

この後、白池地獄で淡水魚(ピラニア等)を見学し終え、

近くのタクシー乗り場から次の目的地​アフリカンサファリ​へ向かいます。

対面乗車だと5人客(大人3人子供2人)でも普通に1台で連れてってもらえた。(←違反)

朝9時頃から地獄めぐりをサクッと観光し、11時頃アフリカンサファリに到着。

入場ゲート受付で『13時のジャングルバスに乗れますよ』と教えて貰えたので即決予約。

先ずは時間を潰すためにドッグサロンをササーッと見学し、(←わたし、猫派なので)

キャットサロンへ行きました。↓ 建物から優雅な猫さま感が漂います。

猫は10頭弱居ましたが殆どが寝てました。 

撫でても寝てるし、大人しすぎて反って不自然に思えたほど。 

眠り薬でも飲んでるのかな?と心配しました。

猫に癒やされた後はサファリ内でランチして

 お土産買ってブラブラしたら あっという間に13時になりジャングルバス乗ります。

ライオンや色んな動物にエサ遣りをしながらドライブします。

動物が近くに来て子供たちは大喜びでした。

サファリパークを楽しんだ後は別府駅から小倉駅に向かいました。

この日はホテルクラウンヒルズ小倉に宿泊。

名前はセレブっぽいけど部屋が凄く狭いわ。 

でも、大浴場もバイキング朝食も在るのに凄く安い。

息子に「バイキングだから好きな物を取って来な」と言ったら

⇓こんな感じに成ってました。(←緑黄色野菜が見あたりませんよ!)

朝食を済ませ、ホテルをチェックアウト後は

恐竜博が開催されていた『​いのちのたび博物館​』へ向かいました。

この博物館は軽~く見学した筈なのに2時間使いました。

 息子はとても楽しかったそうです。(←私的にも結構良かった)

はい次。博物館を後にしてJRで博多へ向かい、博多駅前でラーメンランチです。

豚骨ラーメン美味しかった!

ラーメンの後はタクシーで約10分のキャナルシティ内の

妖怪ウォッチヨロズマートでお買い物。(←2019年2月に閉店)

追記。

旅行中は妹と母がネコのお世話に来てくれてたから安心して旅が出来ました。

が!旅行初日に「セコム」を呼び出した猫達。(←何やってんのよ、あんたたち!)

これで何度目よ?我が家でセコムを呼び出すのは毎回ネコ。

君たちは人間が居ない間、どんな遊び方をしているの?(小ジャンプとか大ジャンプ?)

でもって 母はどのキャットフードにしようかと悩み中。

母と妹が帰る際は玄関までお見送りをしてた猫たち。 

中国からドラゴンボール壁紙が届いた

2017年3月31日

DIY・リフォーム 子育て

先日綴ったドラゴンボールの壁紙が中国から届き、

広げてみると凄くしっかりした素材で意外だった。

壁一面の大きさだから3~4等分にカットされた状態で届きました。

無事届いて良かった。 出品者から英語でメッセージが届く度に焦ったけど

評価(フィードバック)も終えて無事に取引終了。 

 さて、夫婦喧嘩のその後。

夫婦喧嘩中でも子供に寂しい思いをさせたくないから

『釣りに行きたい』と言う息子と一緒に母子で釣りしてきました。

初めて母子だけで釣りしたわ。でもって寒かったし、雑魚さえ1匹も 釣れなかった。

この少し後に旦那が謝って来たから許してやった。(←根に持ってるけど)

 言い訳が怪しすぎる。(←無理するな。お前の嘘など一瞬で見抜いてるから)

輸入ベッドが無事到着。

2017年3月19日

お取り寄せ DIY・リフォーム 子育て

12月に注文していたベッドが10日ほど前に海外から届きました。

ずっと玄関に放置してたけど、さすがに邪魔になるので

玄関で梱包を解いたら2匹の検疫探知猫が検査を始めました。

猫たちの気が済んだら取りあえず2階に運び、

息子の部屋のリフォーム工事が終わったら組み立てます。

あと、海外からドラゴンボールのブロリーステッカーも届いたので

部屋の入り口に貼りました。 男の子っぽい部屋になりそうな予感。

このステッカーは転写式で貼るのが面倒かと思ったけど、

食器スポンジを使うと楽に貼れました。

部屋の中のクロスはアリババグループのAliExPressで注文しました(←ガチの中国製)

中国って大丈夫かしら?と不安ながら買い物完了。

↓何を書いてるか意味が分かりませんがグーグルの翻訳機能が役に立ちました。

買い物有り難う~.クーポンあげるね。みたいな事を書いてました。

私のような英語駄目人間でもなんとかなりました。

後日、出品者からメールが在りましたが

受信メールに至ってはアリエクスプレスサイトで翻訳機能が在りました。

お返事書く時はグーグルで言葉を検索して翻訳通りにコピーして送信しました。

伝えたいことが無事伝わっているでしょうか、。

ちゃんと届くのか不安ですが何事も経験です。

ちなみにバイファイの代行輸入の半額以下です。 さすが中国。

でも、高価な物を買う際はトラブルが在った時の為、

バイファイの代行輸入が安心です。 

追記。

今日は学校で疲れたのか18時30分に寝てしまった息子。

このまま朝まで寝てくれますように。(←子供が夜中に起きると面倒臭いから)

さて。

前回の日記にも綴りましたが未だに旦那と冷戦中。謝ってこない所が気にくわない。

息子と嫁の誕生日に無断外泊ってどんな神経してるのかしら。(←マジで想像付かない)

素直に謝れば未だ可愛げがあるのに男って年取ると頑固になるのね。

でも全然大丈夫。私も頑固になってきてるから。(←謝ってくるまで絶対に口訊かない)

ただ、旦那の洗濯物は溜まると邪魔になるからしますよ。

食事も お金も「頂戴!」と話しかけられるのが嫌だから目につく場所に置いておきます。

今回の 根比べはどっちに軍配があがるでしょうか?(←きっと私。自信ある)

日帰り温泉付きの誕生会+旦那と担任にキレそうな3月

2017年3月13日

子育て お出掛け

ここのところ、子供の事でな~んとなく気分が上がらなくて(亡き娘&息子)

心身が疲れてました。

ただ、3月は私と息子の誕生月なので一族揃って3月5日に

近くの瀬戸大橋温泉せとうちそうで夕食付きの日帰り温泉で

お祝いして貰ったら気持ちが和んだわ。

数年前もここで祝って貰い、気に入ったので再来訪。

↓バラ風呂に浸かると気持ちが和んで芯まで温まりました。

量が多すぎて食べきれなかった5000円コース料理も美味しかったです。

(前回はケチって3500円コースで「食べ足りない」と旦那に文句言われた)

誕生会の〆は持ち込みケーキでいつもより贅沢なお誕生日パーティーをお開きに。

元気に8歳を送れますように。(←きっと叶うよ!)

47歳に成った私は これ以上老け込みませんように。(←それは叶いません)

私の誕生日には父からLINEメッセージが届いてました。

誕生日を覚えてくれてるのって嬉しいものですね。気持ちがほっこりしました。

がっ!肝心の旦那は息子と私の誕生日を忘れて両日ともに家に帰って来ませんでした。

記録として綴っておきましょう(怒)

息子の誕生日は夕方飲みに出かけて帰宅したのは翌日の午後15時です

(↑ 午前さま通り越して午後さま)

ラインで『〇君の誕生日だから早く帰ってくださいね。』とお願いしましたが

どちらで一泊されたんでしょうか?

 夕方、丁寧なお詫びを頂きましたが「私の前から消えろ」と丁重にお返事致しました。 

更に一週間後、

金曜の夜から出かけて帰宅したのは日曜の真夜中(←日付変わってるから既に月曜)

どちらで2泊されたんでしょうかね。しかも月曜は私の誕生日だよ。

もしかして誕生日プレゼントのつもりか?(居ない方が清々するけど、それってチョイスミスだからな)

ずっと無視してたら自分で卵かけご飯食べて夜勤の仕事に出かけました。

暫く反省しろ。

さて、息子が又もや登校班の上級生から虐められていて、

3月の初めから登校班で登校させず、車で学校まで送ってます。

下校の際は、同じ学年の児童とは仲良く出来てるので家の近くまで一緒に下校してきます。

が!登校班と一緒に帰宅しなければ成らない全校下校日だけ

学校まで迎えに行ってます。(←下校中は登校班の上級生に標的にされるから)

実は最近、担任の先生に相談したら

「お母さん。そんなに心配なら車で送り迎えしたら?」とのアドバイス。

(は?よく聞き取れなかったから もう1度言ってみろ)         

担任にブチ切れるのを必死で我慢し、担任に見切りをつけた。

いつまでこんな日が続くのか分からないけど今の私ができる事をするしかない。