秋植えから始まり、春まで花を咲かせてくれる丈夫で安価な花はパンジーですね。
我が家には切り花用の花壇の他に小道花壇も作っています。


11月半ば~5月GW過ぎまでパンジーが玄関アプローチを彩ってくれます。
パンジーやノースボールはとても丈夫な花なのでガーデニングを始めるには持って来いの花だと思います。3月~4月が1番見応えあります。
ノースボールは1度花壇に植えたら翌年の冬前後に、こぼれ種から勝手に芽を出しますので翌年に苗を買わずともエンドレスで育てることが出来ますよ。(春菊の葉っぱに似た小さい苗なので分かり易い苗ですが雑草と間違えて抜いて仕舞わない様にして下さいね)


さて本題に入りますが薔薇風呂って豪華で素敵ですよね。過去に自分へのご褒美としてネットで買い求めた事が在り、とてもラグジュアリーな気持ちに成りました。


当時、3歳前の息子が私以上に薔薇風呂に反応して喜んで仕舞い、毎日の様に「お花のお風呂~!」と駄々こねてました。
いやいや、、無理ですよ。家の庭には薔薇を育ててないし、、かと言ってそうそうお手軽には買えませんよ、、。と考え着いたのが小道花壇のパンジーです。

花びらが細かくないし、風呂に入れても大丈夫なんじゃない?って感じで入れてみたらとても良かったんです。それからというもの、1年に2~3度はパンジー風呂を楽しんでます。
パンジー風呂は薔薇風呂より安上がりでお花の匂いが薔薇に劣らず香りますし、天然の花の香りにリラックス効果を実感できました。