カブト虫ケーキと鶏の成長

2018年12月27日

毎度の事だけど、息子の冬休みの宿題に付き合わされた挙句、

問題が解けない息子に横でアドバイスしたら

逆ギレされて暴言吐かれまくってます(←日々、メンタル鍛えられる)

でも、宿題をしてない時の息子は陽気で面白い子です。

クリスマスの日は昆虫好きな息子の為にカブトムシケーキをネット注文してみた。

オプションで付けた幼虫もリアルすぎる(怖)

購入レビューがとても良かった事もあり、私も普通に食べたけど

カブトムシのケーキに成ってる部分にゼラチンが入っており息子に不評だった。

話は変わり、1か月前の出来事だけど

3羽居た鶏の1羽が親孝行旅行の1日前に死んでました(11月23日没)

九州旅行の当日で無かった事が不幸中の幸いだった。

飼ってたペットが死んだらパニックに成るし、

2~3日家を空ける旅行当日だったら、、と思うとゾッとする。

気持ちを落ち着かせ、先ずはニワトリの死骸をどうしよう??、、から始まり、

ペット葬儀者に依頼する事に決めた。

いつもお願いしてるペット葬儀社に電話で問い合わせると

19000円と提示されたのでお断りした。

さすがに鶏の供養に19000円も掛けられない。

そんな訳で違うペット葬儀者に問い合わせたら6000円で供養をして貰えると言うので

お願いする事にした。

程なく自宅までニワトリを迎えに来てもらったが!・・・

小鳥だと思って電話対応で6000円と言ってしまったけど

実際死骸を見ると大きな鳥だったので本当は12000円なんだって。

でも電話で「6000円で良い」って言ってしまったから6000円で供養をして貰えた。

鶏の死因は急に寒くなったからか、

野菜の土に撒いた農業薬品オルトランを食べたせいかもしれない。

ニワトリは大根の葉が好きだから大根を育ててたけど、

折角の大根の芽を害虫に食べられてしまうからオルトラン(薬品)を土に撒いてました。

運悪く、その翌日に小屋から脱走したニワトリが

土と一緒にオルトランをついばんで仕舞った可能性が高い。

鶏の為に育てた作物で鶏を死なせてしまい何やってんだか、。鶏に申し訳ない、。

その割に父との九州旅行を思い切り楽しんだ私(←はい、私はそういう女です)

残りの2羽は今も凄く元気(←オス1羽&メス1羽)

ちなみにオスの鶏は生後8か月が過ぎたけど未だに時を告げません。

確かオスの鶏って朝っぱらからコケコッコーって鳴くから煩いんだよね?

愛猫のぷう&ぶうは毎日元気です。

でも、年賀状を書いてる最中に机に乗って兄弟喧嘩するのは止めてね。

振動で机が揺れるから年賀状の文字まで揺れるのよ。

どうして家の猫は乗ったら駄目な所に乗るのが好きなのかな?

この間は旦那の配膳トレイの上で寛いでました。

↓ 悪い事をしてる自覚が足りない様でカメラ目線まで下さいました。

海外から取り寄せた子供用ベッドを組み立て

2017年5月16日

お取り寄せ 子育て

先週の日曜日はサッカーの練習試合。

スタメンになるには未だ未だ練習必須な坊ちゃんですが補欠で出して貰えた。

期待しないで見てると気が楽ね。息子には何のミラクルも起きませんが全然余裕よ。 

ただ、息子が活躍しないのに 外で紫外線浴びながら3時間過ごしたのは過酷だった。

↓緑の9番(やる気ある?) 

昼には試合が終わったので

午後からサッカーチームの友達が遊びに来て庭で楽しそうに遊ぶ息子です。

息子が友達と遊んでる間に息子のベッドを組み立てた。

しかし屋根部分が重くて私一人では持ち上げられない。、

どうしようか、。

仕方ないから二日酔いの旦那に手伝って貰って完成!(二日酔いのダメ人間が役に立った)

それにしても 焼酎をたらふく飲んできた二日酔い旦那の息が猛烈に臭い。

旦那が何か喋る毎に「もわ~~っ」と汚臭がする。(←もう喋んな!手話にしてくれ)

それを顔に出さずに我慢した私って健気(←子供の為だから)

仕上げは布団敷いて飾りを付けてみました。  

お化け怖いから一人で寝るのは未だ無理だけど秘密基地みたいで息子が喜んでます。

っていうか、私がここで一人寝したい。

輸入ベッドが無事到着。

2017年3月19日

お取り寄せ DIY・リフォーム 子育て

12月に注文していたベッドが10日ほど前に海外から届きました。

ずっと玄関に放置してたけど、さすがに邪魔になるので

玄関で梱包を解いたら2匹の検疫探知猫が検査を始めました。

猫たちの気が済んだら取りあえず2階に運び、

息子の部屋のリフォーム工事が終わったら組み立てます。

あと、海外からドラゴンボールのブロリーステッカーも届いたので

部屋の入り口に貼りました。 男の子っぽい部屋になりそうな予感。

このステッカーは転写式で貼るのが面倒かと思ったけど、

食器スポンジを使うと楽に貼れました。

部屋の中のクロスはアリババグループのAliExPressで注文しました(←ガチの中国製)

中国って大丈夫かしら?と不安ながら買い物完了。

↓何を書いてるか意味が分かりませんがグーグルの翻訳機能が役に立ちました。

買い物有り難う~.クーポンあげるね。みたいな事を書いてました。

私のような英語駄目人間でもなんとかなりました。

後日、出品者からメールが在りましたが

受信メールに至ってはアリエクスプレスサイトで翻訳機能が在りました。

お返事書く時はグーグルで言葉を検索して翻訳通りにコピーして送信しました。

伝えたいことが無事伝わっているでしょうか、。

ちゃんと届くのか不安ですが何事も経験です。

ちなみにバイファイの代行輸入の半額以下です。 さすが中国。

でも、高価な物を買う際はトラブルが在った時の為、

バイファイの代行輸入が安心です。 

追記。

今日は学校で疲れたのか18時30分に寝てしまった息子。

このまま朝まで寝てくれますように。(←子供が夜中に起きると面倒臭いから)

さて。

前回の日記にも綴りましたが未だに旦那と冷戦中。謝ってこない所が気にくわない。

息子と嫁の誕生日に無断外泊ってどんな神経してるのかしら。(←マジで想像付かない)

素直に謝れば未だ可愛げがあるのに男って年取ると頑固になるのね。

でも全然大丈夫。私も頑固になってきてるから。(←謝ってくるまで絶対に口訊かない)

ただ、旦那の洗濯物は溜まると邪魔になるからしますよ。

食事も お金も「頂戴!」と話しかけられるのが嫌だから目につく場所に置いておきます。

今回の 根比べはどっちに軍配があがるでしょうか?(←きっと私。自信ある)

海外のベッドをお取り寄せ

2017年1月19日

お取り寄せ ペット

亡き娘が使ってた部屋を息子に明け渡したので

春に部屋の改装工事をします。

そんな訳で息子の好きなドラゴンボールの壁紙ステッカーを

海外から取り寄せ予定(←正規品じゃない)

でも、海外製のドラゴンボールって大丈夫?(←著作権)

    ↓ でも既に、​バイファイ​で注文済み。

買い付けは 代行業者にお願いしたから全部そろってから発送してもらいます。

またもや円安だ。本当なら 昨年(2016年)の8~9月の円高の時に買っておけばよかった。

海外の子供家具は面白いのが有り、

その中から息子が選んだベッドも思い切って取り寄せしました。

日本円で72,000円余りだけど手数料や国際送料が別途掛かるから倍の値段くらいに成った(涙

追記。

一昨日、買って5ヶ月のパソコンを不注意で壊し気持ちが折れた私。

↓ 馬鹿ですね~、キーボードにライターを挟んだままPC閉じたら液晶画面が割れた。

余りにもショックで写真を撮ったら写真にぷうたんが映り込んで心癒やされた私。

ぷうたん可愛いわ~。猫をなでまくって眠りについた私。

ジバニャン座椅子で寝るのがマイブームな可愛いぷうたん。

ぷうたんは私のお風呂に付いて来ます。(←ただの餌の催促)

風呂に入る前に裸でぷうたんを抱っこするのが私のマイブーム。

裸で抱くと猫の毛が気持ちいいの。(←猫は気持ち悪がってる)

変態おばさんでごめんなさいませ。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村



 


           

     

姪と妹の誕生日プレゼント

2016年11月27日

お取り寄せ 子育て

先日、妹と姪っ子の誕生日だったのでひらたでお祝いしました。

落ち着きのあるお店でお料理も美味しいからいつもお客さんで賑わってます。

姪っ子への誕生プレゼントは彼氏との2ショット写真をトレーナーにしました。

LINEのプロフィール画像にしてたから お気に入り写真なのかと思い、

こっそりダウンロードして オーダーしたら姪がとても喜んでウケてくれました。

息子に着用モデルさせたので画像頂き。

↑彼とペアで着ると ぶっちぎりのバカップル誕生。 (お揃いで2枚作っておけば良かった)

妹には愛猫転写トレーナー&小学生時代の甥っ子Tシャツをプレゼント。

思いっきり爆笑されて喜ばれた。

アップでどうそ

Tシャツの甥っ子は現在高校生で中2からずっと反抗期(←話しかけたら睨んでくる)

小学生の時は可愛かったよね。という想いを込めてオーダーしました。

先日、部活でアプリを開発したとかで 新聞に載ったそうです。
 
新聞に写る甥っ子は好青年に見える。(家の外では良い子だから許すわ)

追記。

11月初旬、小学校で発表会があったので息子の晴れ姿を見に行ってきた。

『ママに格好いい所見せてね!』と、身なりバッチリで登校させた筈。

What? Why? ! 家の子だけ腹からシャツが びろーーん!右端のこの子。

 シャツびろーーんが目立ちすぎ !

わたし、びろーんが気に成ってしまって息子の発表に集中出来なかったわ。 

担任の先生が客席から自分のシャツ引っ張って「シャツ出とる!」とジェスチャーしてたから

余計に目立って仕舞った次第です(笑)

でもって終始 シャツ出したまま発表し、イケてるダンスしながらご退場。

(三代目JSBのランニングマン)いい思い出になりました。(←たぶん)