息子の将来は運動神経抜群で綺麗好き(←希望)

2010年8月25日

最近、息子の運動神経が発達してきたのかな?

台所に登って来て困ってる(←トーマスの箱をどけたら解決しそうだよ?)

でもま、シンク洗ってくれるから良いかな~(←食器用のスポンジで)

成長の証だと思って温かく見守ってます~(←親バカ)

運動神経が良くて綺麗好きな息子に成長してくれると良いな~って思ってます~

娘のお仏壇にも悪意のない悪さをしますね(←お供えのお菓子目当て)

いたずら防止柵を超えようとして失敗(←柵の下敷きに成ってお疲れさま)

さて、8月のお盆過ぎの事。

旦那の知り合いに誘われ、市内の花火大会に出掛けた。

大勢の知人が集まる場所へ行くのは娘を失って以来初めて。

集合場所ではバーベキューをしながら皆がワイワイ楽しそう。

私も花火を見ながらビールを呑みました(←ワイワイは未だ心理的に無理だったけど)

息子は生まれて初めての花火大会デビュー!

( ↓ あれれ?ノーリアクションですか?母親と同じで「無」の状態?)

花火に動じない息子を見た旦那の友人が「将来は絶対に悪ガキになる!」と太鼓判の予言。

全然嬉しくないわ(←むしろ冗談でも困る)

*2024年4月 加筆

①運動神経は普通(←下手すりゃそれ以下)

②綺麗好きでは無い通信制高校生(15歳)に成長(←自室汚い+出した物は出しっぱなし+部屋が変な匂い+不気味な生き物を飼う)

③旦那の友達の予言どおりに成長致しました!っと。

中学の卒業式を終えたばかりだから未だ分からないけど(←良くも悪くも)

兎に角、人に迷惑を掛けないで居て下さい。

そして絶対に、親より先には死んではいけません。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

初めての保育参観日

2010年6月12日

昨日は保育参観日でした。

いつもと違う雰囲気に最初は大人しかった息子だけど次第に実力を発揮。

「3月生まれ」だから保育園では1番月齢が小さい子なのにデカい。

1番小さい筈の1歳3か月の子はどこだー?

遊びながら協調性や、やっては駄目な事を学んで行ってくれたら良いね

保育園ではマグマグを使わせて貰えないから我慢させてるけど

家に帰ったら速攻マグマグ登場っと。

この後、1時間庭で遊んだ後は風呂入って晩御飯。

最近は豆腐とキノコのお汁が気に入ってまっす(↓お汁2杯目)

ここまでは良かったんだけど

私が隠れて呑んでたビールの缶を発見されてしまった!

そうなるとビールの缶を欲しがって泣きわめくから困ったもんだ。

仕方ないから残りのビールが3分の1残ってたのに一気飲みした私

はいどうぞー、気が済むまで玩具にして下さい(怒)

エノキダケを空き缶に詰め込む遊びを始めたから取り上げたけど

沢山入れてたわ(←やっては駄目な事を学ん、、、、

このままビールの缶を資源ごみには出せないよな。

私、生まれて初めて缶ビールに缶切りを使ったわ。

色んな物に興味を持って玩具に変身させるの上手いな~と感心した(←良くも悪くも)

先日も、スープを作ろうと久々に”泡だて器”を出したら↓こうなってた。

でもって息子と一緒に昼寝してた筈なのに目覚めてトイレに入ったら↓こんなの浮いてた

びっくりしたけど誰の仕業か?なんて考えなくても分かるわな

それにしてもリンゴ流されなくて良かったわ(←修理代)

流そうとしたけど流れず戻って来たとか?(←そこは考えても分からなかった)

追記。

息子のお陰で毎日に張り合いが出来ました。

娘を亡くした当時に娘の後を追う選択をしなくて良かったと思える様になった今日この頃、

娘用の花壇に色んな花が咲いて花を摘む。

今日は幼かった娘を頃に海に連れて行った事を思い出し、泣きながら花を生けた。

息子の胃腸風邪と亡き娘への後悔

2010年5月6日

4月の下旬にバルコニー工事が終わり、グリルテーブルとスツールを新調。

あ~、駄目だ。物干し竿が気になり始めた(無いと困るのに退いて欲しい不釣り合い加減)

さて。遠足の日の夜から体調を壊した息子が胃腸風邪に罹り、

保育園をお休みしてました。

熱は下がってきたものの、

便(腸)の調子が「ゆるゆる」を通り越してオシッコみたいで

薬を飲ませても効かない日が3日も続いたから心配だった。

でも、不謹慎だけど ちょっとだけ目がパッチリしたぞ!っと。

この目の形状で早く治るのが理想だったけど、

この後すぐに体調も目も治った(←治らないで~!でも治らないと困るー!)

さて、GWがやっと終りました。

特に出掛けなかったけどGW中も母子でベッタリ過ごし、

子供の日には自宅に両親や妹親子を招いてお祝いしました。

この日、娘が幼い頃のアルバムを母に見せました。

声にならない声でボソボソ云いながら母が涙ぐんでくれた事を有難く感じた。

娘の事を忘れないでやってほしい。と誰に対しても願います。

何年経っても、娘の声や仕草を思い出し、早すぎる死を悔やんでやって欲しい。

「逢いたい、寂しい」と泣いて欲しい。

娘:なぁ、お母ーん?〇〇ちゃん(←娘の名前)が死んだら みんなって泣いてくれるかなぁ?
私は娘の発した この言葉が忘れられません。

亡くなる1~2か月前から何度か訊いてきました。

なんでそんな事を訊いてきたのかは分かりません。 

私がその時に視えない何かの勘を確りと感じ取っていたら

防げた事故なのかもしれない。と考えて成りません。

当時、視えない物を感じたままに伝える方から

「ブラックホールのような異次元に吸い込まれた」と教えて貰った事を覚えてます。

*2024年追記 推命鑑定士に成る為に学校へ通い始め1年が経ち、

このブラックホールの意味を少しだけ理解が出来る様に成った。

分かると良い面もあるけど怖い面も。、

ただ、息子にもちょっと変なフラグが中2から立ってたから、、

と言う感じでピリピリしています(←もう不登校&非行で十分ですので許して下さい)

ピリピリしすぎて厄除け、災難除け、方位除け、先祖の成仏等。

兎に角、何でもかんでも出来る事を実行しています(←変な壺は買ってませんのでご安心を)

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

1歳で行楽デビュー

2010年4月24日

昨日は保育園の親子遠足でした。

息子は産まれてから今まで小さな公園さえ連れて行って無かったから

今回の遠足で行楽デビューって訳。

しかも旦那が遠足に付いて来るって言い出したから

夫婦で行楽レジャーするのも娘を失って以来初めて。

でも、弁当要るんだよな、、

娘を失ってから旦那の朝食さえ まともに作れなくなった女が

朝から行楽弁当を作れると思う?(←朝からは無理。でも前夜からなら何とかなる)

↓ だから、おかずはぜんぶ前日の夜に作った。

肝心の遠足は、曇り空で気温も低く、すごく寒かった~

 ↓ 頼みもしないのに仕事を休んでまで着いて来た旦那と自然を散歩中

遠足で見た風景が曇り空で薄暗く、綺麗過ぎなかったから助かった。

「空」なんてどれ位ぶりに眺めただろう。

青い空や青い海を見るのは、どうも苦手になりました。

この日、晴れていて

真っ青な空や太陽に照らされてキラキラ光る青い海を見たら

今ここに娘が生きてない事が許せなくて私は泣いてただろうな。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

新6年生=宿題モリモリで癇癪の巻

2020年4月13日

新6年生になった坊っちゃんは

5年生の時の担任がそのまま担任に成りました。

息子:「怖い先生だけど面白い時も在るから、まあええわ」

でも6年生に成った初日から宿題がモリモリ出て

八つ当たりオーダー入りまーす(←毎度あざーす)

↓ 算数ドリルを3問解いた後、集中力が切れた息子の姿をご覧くださいませ。

お陰様で宿題終わらせるのに1時間半も掛ったわ。

ったくもう、。自主勉強もしなきゃ成らないのにどうしましょ。

自主勉強は円周を教えたけど、何度も説明してたら

問題の原型が無くなって仕舞ったわ。

30分かけて説明したけど全然理解してもらえなかった(涙)

又もや宿題に追われる毎日が始まるのか、、、

と思ってた矢先に再び4月末頃までコロナ休校とな!?

子供が休みだと大変だけど、

息子のペースで宿題を進められるから私は気が楽(*宿題の期日が長い)

自宅学習では無料オンライン塾の

youtubeの葉一先生も使ってます(←はじめ社長とお友達)

さてさて。、1年以上前から習ってるアクロバット教室も

コロナの影響で再びレッスンが休みです。

『今日は疲れて行きたくない~』と言う日が在って

練習が足りてないのにどうしましょ?

数か月前に撮った画像で再確認をしたら全く上達して無いわ。

①頭の位置まで上げた両手の肘を曲げずに振り下ろしたら、

利き足を思い切り振って倒立の形に持っていく!(の筈なのに空中で足がバラバラの息子)

コツは腹にキュッと力を入れる事(フニャフニャでは駄目です!)

ほら見ろ↓ 身体がフニャフニャだから座って着地だ。

学校もアクロバット教室も休みで運動不足に成りそうだから

思い切ってエアートラックと言うものを買ってみました。

この手の国産の物は何十万もしてめちゃくちゃ高いから

中国製の安いのを見つけて購入。

このエアーマットで体操の練習をさせます。

電動空気入れが付いてるので空気を入れまーす(↓ぷうたんが検品中)

エアーマットに空気が入った後、

息子を呼んでチアリーダーみたいに跳ねた50歳の私(←興味を引かせて笑わせる作戦)

トランポリンまでは行かないけど結構跳ねます。

ま、全て英語の説明書をグーグル翻訳を使って理解する事と

空気穴に蓋をする時に苦労した。