時が止まったまま

グリーフワーク

2011年12月

何年振りに成るかな、母と一緒に叔父の家に出向きました。

たまたま家に居合わせた叔父の娘Aちゃん(いとこ)にも逢えたので軽く挨拶。
Aちゃんは24歳位。叔父の結婚が遅かったため従妹は家の娘と2歳しか変わりません。

想像以上に綺麗になったAちゃんと娘を重ねて見てしまい、

「本当なら本当なら家の娘も、、」という感情に押され、目から涙が溢れそうになりました。

この場で泣くわけには往かない。そう思い、必死で泣くのをこらえました。

夜は、17年しか生きられなかった我が子が不憫で泣きました。

時を戻してほしい。娘の命を返して欲しい。

2011年クリスマス前の事

おととい、デュークショップから娘宛にダイレクト葉書が届きました。
音楽や映画が好きな子だから会員登録していたのでしょう。

以前にも届いた事はあるけれど、まるで今も生きてるかのように
娘の名前が書かれたDMを見ると辛くていつも破棄してました。
何故か今回は、捨てる事が出来ず、仏壇に置いてみました。

生身の体で娘が再びデュークショップに買い物に行ける筈がないけど
葉書に記された娘の名前に重みを感じました。

もう何年娘の名前が記された紙を見てないだろうか。
何年娘の名前を書いてないだろうか。娘がこの世を去って5年が来ようとします。
昨日の事みたいなのに もう5年?

当時は娘が居ないこの世界で、私だけが5年先も生きてくなんて考える事さえしなかった。

 娘の居ないこの世で生き続けている自分の未来を想像するのが怖かった。

娘の居ない未来そのものが恐怖で来る日も来る日も1日を生きるのが精一杯でした。
生きてるのが苦痛だから1日がものすごく長くて外が真っ暗に成るとホッとしてました。

このまま夜が明けなければ良いのに、、ずっと真っ暗闇のまま世界が終われば良いのに。と思ってました。

 ある海外ドラマで云ってました。
親をなくしたら「遺児」という言葉を使い、連れあいを亡くしたら「ヤモメ」という。でも、子を亡くしたら、「その言葉が無いんだ。」と云ってました。

2011年クリスマス

娘が居なくなってからのクリスマスや正月はどうでも良くて、ただただ苦しいだけでした。
でも、息子も色々(行事ごとが)分かり出したので今年は出来る限りやってみました。

25日は 甥と姪を招いてキムチ鍋を振る舞いました。

甥っ子に「遠慮せんと沢山食べな」と声を掛けたらホントに遠慮しなかったわ。

可愛い奴です

この年は娘が居なくなってから初めてクリスマスケーキを買った冬でもあり、

妹親子たちと一緒に食べました。

そして、もう2度とクリスマスツリーを飾る事は無いと思ってたのにツリーも飾った。

息子は、自分が生まれる前に姉が居た事を
未だ知りません。今言っても理解出来ないでしょう。
息子へのクリスマスプレゼントは
大き目ブロックのレゴブロックが特にお気に召したようです。

すみれを使ってハート型の花壇&自家製切り干し大根

ガーデニング

2011年10月、亡き娘の為の花壇を模様替えしました。

2011年5月
2011年10月
あとは、花の種や球根を植える作業です

2011年11月種撒きや球根植えも完了。

ハート型の花壇も作ってみました。

赤いスミレが満開になったら赤いハート型になる予定です。

赤いすみれとムスカリと白のノースボール
菜園の野菜も問題なし。
無農薬野菜を子供に食べさせたい一心です。

2011年12月7日。家庭菜園で採れた大根を細く切って5日間干し、”切干し大根”を作ってみました。

煮てみたら本当に切干大根の味がしました。今回はザルのまま干したから少しカビが生えてしまった、、。次回からは、みかんネットみたいなのに入れて風通しの良い場所で干すのが良いかも。

後日、ミニゴボウを収穫したら股が何本にも分かれてしまってた。

スーパーで売ってるようなきれいな1本じゃないのは土の中に石が混ざっていたのが原因で

石が生育の邪魔をして股が分かれて真っ直ぐなゴボウにならなかったみたい。これは、大根や人参でもそうなんだって。

買っても安い食材だけど自分で作ると楽しい。
見た目が悪いけど味はゴボウです。

2012年1月。ジャガイモ掘りは宝探しの感覚で子供が楽しんで掘ってくれます。

じゃがいもを掘ったりキャベツや白菜を収穫し、干しシイタケも作ってみました。画像は生乾きの状態だけどスーパーで買った椎茸を10日ほど干すと干しシイタケの様な出汁が出ました。

冬の収穫祭(笑)
自家製切り干し大根と干しシイタケ

2012年3月31日11月に苗を植えた娘の花壇にハートが完成!

だんだん春らしい花壇に成ってきました。

すみれの赤いハートが可愛い!
でも、ノースボールが大きくなりすぎて紫のムスカリが隠れてしまったわ