夏休みの工作が完成

2019年8月23日

3日後の登校日に持っていく自由工作が完成しました。

前記事にも綴りましたが今年は昆虫をテーマに昆虫飼育ケースを作りました。

ただの飼育ケースだけじゃ面白くないのでぬくもりの森 っぽく作ってみました。

男子の工作なのにママが手伝ったら女子っぽく成って仕舞ったわ(うふ♡)

木に見えるように造形粘土の上から縦に筋を入れ、息子作のカブトムシをくっ付けた。

木の枝にはフクロウを付けてツリーハウスやテーブルセットも作ってみたわ。

テーブルセットは庭の木を使ったよ。(テーブルの天板は100円ショップ)

上部は開閉が出来るので​電池BOX や豆電球を取り付けました。

 ↓ スイッチONとOFF時

目の前には川が流れてますよ~ 調子に乗って魚まで作っちゃいました。

大きすぎてハウスに入れないヘラクレスオオカブトは外に出しました。

息子の宿題なのに手伝い出すと止まらなくなるのは私の悪い癖だわ。

夏休みの工作完成(錦帯橋といろり山賊と宮島のジオラマ)

2018年8月26日

夏休みに入る前から作り始めた夏休みの工作が8月のお盆過ぎに完成しました。

親が手伝い過ぎたのがバレバレだな。1度手を貸すとついつい最後まで手が出てしまった。

土台は45cm角のべニア板と持ちやすい様に角棒材を使った。

今年の工作は7月に旅した岩国と宮島がテーマ。

旅行に行く前から 夏休みの工作にしようと考えてました。

実は、

錦帯橋と厳島神社は手間がかかりそうなので夏休みが始まる前から作り始めてました。

錦帯橋作りはアーチの手すり部分が大変で、竹ひごをお湯で1度茹でた後、

ライターの火で炙って曲げました。

あとはもう、無理やり木工ボンド+セロテープを使って仮止めして形成。

厳島神社の鳥居と本殿は旅で撮った写真を見ながら少しづつ工作してた。

(造形粘土と木の切れ端を使用←100均)

水の表現が結構大変だった(←お金が)

↑ 先ず、べニア板に水色の絵の具を塗ります。

その上からモデリングウォーターを垂らし、透明感のある海を作り、

それが乾いたらウォーターエフェクトと言う白いボンドみたいなのを塗ったら

半乾きの時に歯ブラシを使って適当にシャッシャと叩き均して

水の流れや波の水表現を作りました。2~3日置いて乾くと上の様に透明に成るよ。

↓ 続いて息子が気に入ってる白蛇神社。息子が粘土で白蛇を作ってくれました。

御朱印帳の御朱印をスマホで撮り、縮小印刷してミニ御朱印帳も作ってみた。

御朱印の右に写る茶色い物体は一応シカって事で(汗)

錦帯橋ゾーンでは粘土を使って鮎も作り、

川の流れは厳島神社の水表現と同じ感覚で

モデリングウォーター+ウォーターエフェクトを使用。

折角なので「いろり山賊」に行った思い出に

山賊焼きと山賊お握りを食べる息子も作っちゃった。

先日、夏休みの登校日に持っていかせました

色んなリスクを考えて工作と子供ごと車で送った

(↑工作を持ったままコケる小学生あるある話)

夏休みも残りわずかだけど毎年思う。

もう少し夏休み在っても良いよ~!って。

ペットと息子の夏&夏休みの工作

2017年8月10日

子育て ハンドメイド

長い夏休みは残り半分に成りました。

事故や怪我に遭わず良い思い出を沢山作れますように。

ってことで夏休み中にゴールドタワーの中で開催されている”昆虫展”を見に行ってきました。

広告には『入場無料』って書いてたけど

入場無料は『昆虫展』のみでゴールドタワーの入場料は別途必要でした。

知らずに行ってしまって入口で顔が引きつった私(←タダだと思ってたのにお金要るのかよ)

息子は背後でウキウキしてるし、、ここまで来て入口退場って訳には往かないな。

ゴールドタワーの入場料 母子2人分で約2700円払って入場した。

↓どうしましょ。昆虫展の為だけに2700円支払ったのに凄く しょぼいんですけど~

これ以上お金使いたくないのに

展内で何やら物色中の坊ちゃんですが何も欲しがらなくてホッとした。

でも、追加料金300円でお触りコーナーには入店。

時間にして約20分間。 ゴールドタワーの展望台(別料金)に行くならまだしも、

他に遊ぶスペースは幼児用が多く、8歳だと入場料の元は取れませんでした(涙) 

さて、、毎日暑いからでしょうかね 。

↓ぷうたんは、だらしない恰好で寛いでます。

↓ウサギまで真似してるわ。

↓ ぶうは寝ながら 食事する有り様。

↑だらしなく見えるけど、是って外敵に気を付けながら少しづつ食べる

猫の野生本能らしい。(←全然そういう風には見えないけどな)

↓ 坊っちゃんまで寝ながら工作の宿題してる。

今年は石粉粘土を使ってみた。(ダイソーで売ってた)

少し硬い粘土だけど石粉粘土が今までで1番綺麗な仕上がりになった。

今年の夏は、川で生き物を捕まえるのが息子のトレンドだったから

『川、生き物』をテーマに作りました。 

川の生き物は人間と同じ大きさで巨大生物になりましたが。

 ↓まだ完成じゃ~ありません。

ここからアクリル板を使って箱型仕切りを作り、ジオラマ風に仕上げていきます。

アクリル板専用接着剤を使ったらアクリル板で簡単に箱が作れた。これ凄いわ!

さて、やっと工作を仕上げました~(親子で)

乾いては塗ったり、固めたり、、。かなり日数が掛かりましたが親子で頑張りました。

ザリガニは特に力作で(人間とザリガニ、亀の手足は番線類を使用)

水の表現はモデリングウォーターを使ったが値段が高いので安い透明ボンドを混ぜた。

(後日談:透明ボンドを混ぜたせいで数か月後には水表現が白く濁ってしまった)

子供だけでは無理なので親子作品だけど、学校に訊いたらそれで良いそうです。

アイデアを子供に出させたり、親子で楽しんで作る事が 重要だね。

2023年加筆 この記事を書いた数年後にはタワーの横に水族館がオープンし、

ゴールドタワー内には天空のアクアリウム ソラキン(空金) 

というアートな金魚水族館もオープンしているので大人でも楽しめるように成った様です。

水辺の楽校公園で魚とり&ジャガイモ収穫

子育て ガーデニング・家庭菜園 ハンドメイド

2017年6月5日

つい先日、クラスの友達が用水路でザリガニを大量に捕まえて

家で飼育しているのを羨ましがってる坊ちゃん。

家に遊びに行って『1匹ちょうだい♡』とお願いしたら断られてしまって

『ザリガニ欲しい!ザリガニー!ざりがにー!』毎日うるさいです。

仕方ないからザリガニが居そうな場所へ出かけてみました。

うわーっ、自然豊かであくびが出そう。

水辺を見た息子がアメンボを見つけてスイッチON

フナを見つけて素足で水路に突入。

坊ちゃんに捕まるドジなフナなんて居る~?

居たんですか↓

この後もドジョウを沢山捕まえ、親子連れのパパさんから

「家の子も沢山捕れたんですが要らないのでどうぞ」とドジョウを数匹頂いた。

↓フナとドジョウは鯉を飼育してる水槽にドボンしたらぶうちゃんが魚を観察中(物色中)

坊ちゃんは、翌日も水辺の楽校公園へ行きたがりました。(←やっぱりな) 

2日連チャンは嫌なので旦那に お願いした(←たまには子供と遊べ)

3時間後。(←気が済むまでドジョウすくいを満喫した様です)

この日は家庭菜園のジャガイモの収穫もした。

このジャガイモは冬に収穫した 小さすぎるジャガイモの赤ちゃんをもう1度埋めたの。

そしたらちゃんと実に成りました。赤紫のジャガイモは柔らかくて美味しいです。

追記。

 坊っちゃんは明日からプール始まりますから用意をしないとね。 

今年もラップタオルを 1枚買う予定だったけど止めたわ。

坊っちゃんが好きそうなキャラが見当たらないし、在っても2000円~もする。 

↓1000円で買ったマイクラのバスタオルで手作りよ。(←綿素材必須)

ぷうたんが縫い目が歪んでないかチェック中~

~からの検品OK!の目くばせサイン(←たぶん)

ほぼスカートのラップタオル完成(←スナップボタン無いのは面倒くさいから省略)

息子がすごくよろこんでくれました。

保育園の帽子をコマさん成り切り帽子にカスタム

2014年4月13日

ハンドメイド 子育て

4月から保育園の上級生に進級した坊ちゃんです。

白い帽子に成りました。

半数のお子さんが、帽子にアップリケを付けたりして自分の帽子の目印を付けています。

家の子は妖怪ウォッチのコマさんが好きなのでコマさん風にしました。

フェルトだから今から卒園まで1年間持つかどうか疑問だけど。。

(後日談、洗濯ネットに入れて洗濯したら卒園まで全然OKでした)

縫い目がガタガタだけどメチャクチャ頑張って作りました。

 追記。アクセスが多いので作り方を簡単に記録しておきます。

↓の様なアニメ画像を帽子のサイズに適当に拡大してコピーして

目や鼻、耳などを切り取って型紙に使います。

フェルトで型抜きしたら後は縫い付けるだけです。口とほっぺの渦巻きは刺繍しました。



   

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村