霧の森大福+釣りで大物GET!+西隣の嫌がらせオバサン

2016年7月19日

お取り寄せ 子育て

7月の初旬、旦那が 仕事で愛媛県松山市に出かけました。

以前から『霧の森大福食べたいわ~!」ってずーと言ってたから 

↓朝一で霧の森大福 松山店へ行って買ってきてくれました。

これがあの有名な霧の森大福なのね。

 期待が大きすぎて最初の1個目は「普通」に感じました。

「幻の大福」とか大げさすぎでしょ。と思いつつ、

2個、3個と食べるうちに確かに美味しいわ。

2~3個を一度に食べれるだけあって、あっさりしてるから売れる訳ね。 

期待が大き過ぎた分を差し引いてももう1回食べてみたいな~と思うお取り寄せでした。

今度買う時は子供が喜びそうな自然に囲まれた四国中央市にある

「新宮本店」に買いに行きたいな~

さて。先日は釣りに行きました。

今回は息子の竿に凄い大物が掛かり、頑張って釣り上げちゃいましたー!!

↓ ビッグなセイゴよっ!(←スズキの子供の呼び名)

私や旦那でさえこんな大物釣ったことないわ
    旦那:「口持って記念撮影するか?」
息子:「嫌や~怖い~~ 」

周りに居た釣り人が寄ってきて「凄いっ!!ホンマですか?」と驚いてました。

何故かと言うと幼児用のポケモン釣り竿で釣りあげましたが何か?

この釣り竿は子供でも簡単に投げ釣りができるように成ってます。

卵型部分の黄色いボタンを押しながら投げれば良いだけなの。

ただ、魚が重すぎるとリールが巻けなくなるみたいで

最終的には旦那が手で糸を手繰り寄せて釣り上げてました。

翌日フライにして食べました。子供って自分が釣った魚は喜んで食べますね

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

追記。半年くらい前から家の敷地の入り口に釘ネジが不定期的に落ちてます。

↓こんなネジが過去5回は落ちてたよ。(それも2~3本づつね)家の会社では使わない釘です。

こう続くと、前向き思考な私でも普通に分かります。

これは明らかに誰かが故意に敷地内に捨ててるよ。

 ま、 こんなことをするのは過去にも記事にしましたが『西隣』のおばはんでしょう。 

車のパンクをいつも未然に防げてるから良いものの、

高速道路で工事用ダンプがパンクしたら大変なことに成るよ。

 防犯カメラ。やっぱり必要かも、、、真剣に悩んでます。



         

 

お中元選びとお取り寄せ

2016年6月30日

お取り寄せ

お中元シーズンが到来しましたが、お中元選びに頭を抱えます。

デパートまで足を運んでも良いけど、

伝票に住所を書いたりお店で手続きを待つ時間が勿体ないから

我が家では何年も前からネット注文です。

予算を考えつつ喜んでもらえるもの、珍しい物、美味しい物を贈りたいものですね。

まずは自分で味見をして美味しかったものを贈る様にしています。

最近では岩手県から青いビールを取り寄せしました。

青いシャンパンビアサムシングブルー涼し気で美味しそう。1本880円。

色が綺麗なので息子が飲みたがりました(笑)

アルコール度数は3%くらいで低め。
 お洒落だし、味は普通のビールなのでお中元候補に。

ティラミスヒーローは 今予約しても4か月待ちですって。

この希少さが心を揺さぶるのよ。このティラミスは本当に好き。

甘すぎないから甘いものが苦手な人も食べられます。甘いもの苦手な私はママヒーローと抹茶味が好き。

ちなみに甘いのが良ければキッズティラミスがお勧め。

息子と旦那はチョコとイチゴがお気に入り。ま、どれも美味しいので何度も買ってます。

次はお歳暮に間に合うように早めの予約必須かしら。
これも数量限定(1セット限り)だから数は買えないわ。 
  
(2022年現在は注文し易くなっている様です)

メディアに取り上げられた菊水堂のポテトチップスも取り寄せてみた。

確かになんか違うよね。って感じ。
それだけ(苦笑)もともと私はお菓子が好きじゃないのよ。

遺伝子組み換えじゃない国産のジャガイモを使ってるから安心なお菓子。
ただ、子供と旦那の反応が普通。 
お高いので再購入は無いかな、、

最後にカフェタナカのレガル・ド・チヒロのミント缶の取り寄せでは

『え?何これ!本当に美味しいよ!』

甘いものに興味のない私が「又食べたい」って思った。 (2022年現在で4995円)

人気商品なのでティラミスヒーローと同じで買い難いけど
今年のお中元候補ナンバー1です。
息子が『美味しい♡』と言いながらバクバク食べてた。
*婦人画報でも買える時があるが熨斗対応なしなので進物に使う場合はカフェタナカのHPから買う方が安心。

                       

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

輸入中古車(BMW)を購入

2016年6月8日

お出掛け お取り寄せ

実は私,投資大好き人間です。

自分の口座は勿論、主人の会社や息子の投資口座まで持ってる程。 

そんな訳で元本割れのリスクは伴うけれど主人の会社の余裕資金は

少しだけ投資に回してます。 

全ての預金を銀行に預けても金利が付かないしラップ貰っても嬉しくないから。

確か2年前に100万円損失を出したけど今年は売却益が出たので

会社の経費として何か買えばいいと思ったわ。

頑張る旦那にプレゼントしてあげようと思い、

数か月前からBMWの事を勉強し、大阪の輸入中古車店株式会社モトーレン阪神から

750iBMWをネットで購入!(←中古車)

法人契約だと4年落ちの普通乗用車が減価償却費の勘定科目で節税的出来るらしい。

現物を見ずにメール連絡と車の情報提供のみで不安だったけど、

とても良い車を納車して貰いました。

値引き交渉をしたけど向こうの方が上手で、、(苦笑)

少しのサービスしか無かったけれど両社納得の上、商談が纏まりました。

納車予定日は7月の縁起のいい日(天赦日) です

実は この車に決める前、地元の輸入中古車店にも足を運びました。

しかも20年前のトヨタサーフに乗って!だって、それが我が家のマイカー&社用車だから。

展示している輸入車をどう見ても貧乏臭そうな親子3人が物欲しげな目で眺めてたら

店内に案内して貰えました。店内に入るとお洒落過ぎてビックリした(場違いな所に来た感)

(HPの画像を拝借)
貧乏アピールしそうで自分のスマホで
写真を撮る勇気は私には在りませんでした。

店内に案内された私達親子に お菓子やジュースまで出して頂きました。

『お菓子やジュース』って言ってもそんじょそこらのスーパーのお菓子じゃないよ。

地元で有名な高級菓子をテーブルにずらりと、、

ジュースのグラスも100円ショップのコップじゃないよ。

割ったら弁償レベルのお高そうなグラスで息子にオレンジジュースを出してくれました。

家の子はお菓子になんて惑わされない子なのに

食べさせてない子みたいに出されたお菓子を食べまくってました。

そのうえ、『ママ~ジュースのお代わりが欲しい♡』と言い出したから

『グラスに残った氷を食べなさい』と耳元で囁いたわ(涙)

(↑ 商談が成立しそうに無かったから)

旦那は営業マンとの商談中に ”足元見られてた感”を感じたそうな。

(↑20年前の車で行ったんだから当たり前)

ま、こちらのお店は素敵な車が沢山あったけど 心を打たれる車には出会えなかった事と

営業マンさんのトークにハートが感じられなかったという事でご縁は生まれませんでした。

でも、ガソリン代は掛かったけど高級お菓子を子供に食べさせてくれて

結構なお土産も貰えたので 久々に家族でお出掛け出来て良かった。

↓お土産の保冷水筒は息子が愛用してます。

 

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

少し早いけどクリスマスツリーを出してお歳暮の準備

2015年11月16日

お取り寄せ 生活・社会

少し早いかなぁ~と思ったけどクリスマスツリーを出しましたよ。

ヨーロピアンブルースブルースツリー210cm:普通

子猫たちが見たら大喜びで木登りし、飾りがめちゃめちゃに成るでしょう。

グレーのトラ猫「ぷう」は 息子にも旦那にも慣れてきました。

蹴られないでね~
トトロとも仲良しですよ~

さて、ついこの間にお中元手配が終わってホッとしたと思ったら

今度は歳末の進物手配ですわ。

という事で9月だったかな?村上開新堂に電話をかけたら

12月の配送は予約でいっぱいだそうで11月中旬のお届けで予約したお菓子が

昨日届きました。

 ↓ 大切なお取引先のみに贈ります。

一缶だけ味見しました。

無駄な甘味は無く、素材の美味しさをきちんと生かしてるお菓子です。

姪っ子の感想は『普っ通~!ブルボンのほうが美味しいかも~』って言ってました。 

嫌ですわ~!これだから味音痴は困るのよ~。

甘い市販のクッキーに慣れてる人だと好みは分かれると思いますが

無駄に砂糖やバターを入れてないから素朴な味。

家の息子は幼児の頃からブルボンは一切食べませんがここのお菓子は

「ママ~お煎餅美味しい~♪」と言いながら食べます。(←クッキーと煎餅を勘違い)

毎回思うけど、クッキーの詰め方が素晴らしい。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ポルトヨーロッパと輸入お城ベッドトラブル

2015年7月30日

子連れ国内旅行 お取り寄せ

漁火の宿 シーサイド観潮をチェックアウトした後はポルトヨーロッパへ行きました。

(車で16分~20分)

半年前に保育園からポルトヨーロッパの無料入場券を貰ってたので利用したけど

香川→和歌山だから券を貰っても利用した香川県民ってあまり居ないと思う

まずは入り口付近の河口でイルカがスイスイ泳いでてビックリ。

イルカを見た後は「忍たま乱太郎」の3D映画鑑賞(一人500円)で息子が超ご機嫌。

そのあと遊園地ゾーンへ行ったら「俺、乗らん!もう帰る~!」 と言い出した。

ええっー--?!もう?入場して30分位しか経ってないよ?(←勘弁しろよ、、)

楽しそうな乗り物がいっぱいあるのに乗りたくないでんすって。

本当に変わった子だわ。タダで入場してなかったら入場料がどぶ銭やで。

仕方ないからお散歩して退場する事にします。

 異国へ来たのかと錯覚しそう
花壇には夏の花がいっぱい咲いてました

坊ちゃんのご機嫌を気にしつつ、退場したのはお昼前。

隣接している黒潮市場で『お土産でも買いたいなー♪』と店に入ったら

「もう出るー-!帰る=!」はい、まいど。

遊園地で遊ばない子が買い物に付き合ってくれる筈無いわ。

ランチも食べずに 和歌山県の海南駅から香川県までJRで帰りました。

海南駅は小さな売店が在ったけどお弁当が売って無かったから

旦那と子供に菓子パンを買ってJRに乗車したわ。

長旅でした・・気疲れしました。。 もう遣る瀬がないので暫く遊園地は行きません。

乗り換えで利用した岡山駅で「花いちご」のマスカットパフェを買って帰りました。

イチゴも良いけど季節柄ブドウになってました。美味しかったです。

さて、3月初旬に個人輸入したくてバイファイでオーダーしたお城ベッド。

手数料と送料入れて81万入金してました。(海外の送料&関税は別途必要)

何か月も前から、もうすぐできるって言ってましたよね?

いつ出来上がるのかと待ちに待って7月下旬。結局出来てないんですってー-!!

この出品者は問題アリだと判明し、オーダーキャンセルとなりました。

仲介業者を間に入れてたから返金もスムーズで

支払った金額は満額で戻って来たので不幸中の幸いでした。

ベッドと一緒に送って貰うはずのサメの学習机は別の出品者から購入していたので

今、飛行機で日本へ向かってるそうです。

学習机がベッドのせいで2学期が始まるころに届くとは、、。

学習机の到着が待ち遠しいです

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村