再びクワガタが庭に飛んできた

2013年8月5日

山のふもとに建つ我が家ですが、今年の夏は不思議とクワガタが良く飛んできます。

今年の夏、3匹目↓メスクワガタです。

もしかすると、庭に外灯を新しく設置したせいかな~?

今年は葡萄が沢山実りました。

ネット通販で苗を買い、その後は植えっぱなしで手入れしてない

藤稔(ふじみのり)」味はピオーネに似てて甘く、種が2つ位入ってます。

美味しく熟れた所だけ鳥に食べられてた。
熟れてる部分は凄く甘い

でもって今日は、庭のシマトネリコを剪定したので生け花に使ってみる事にした。

すると、活け花の先生が登場~

先生に手出し口出しをしたら手に持った花や木でシバかれるので黙って見守りました。

先生の作品
捨てると怒られるので2日間飾りました
にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

おもちゃ棚をDIY&海遊び

2013年7月7日

本日は息子の為に玩具棚を作ってみた。

何故かというと息子が出しっぱなしにした玩具を踏んずけて痛いし

玩具を並べて整理する事を教えたかったから

これで玩具を踏んづけて破損させる回数が減るだろう

この後、昼食とお昼寝を済ませて坂出市の沙弥島(しゃみじま)

遊びに連れ出した

ワカメを拾って喜んでました
海水浴をしてる子供たちも居たから
パンツ1枚で海水浴開始~
暫くして旦那が息子の水着を持って来てくれたけど
既に引き潮
パパと一緒にヤドカリや、てっぽうエビをいっぱい捕まえました

約2時間半、思い切り遊ばせたから今夜は20時40分に寝てくれた(←シャーッ!祝!)

今から動画配信映画をゆっくり観よう

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村 広告 

3歳児検診~移動性睾丸、停留睾丸~マグマグ手放せない~

子育て

2012年10月17日

今日は午後から3歳児検診に行ってきた。

前歯が微妙に虫歯&き〇タマに少し異常ありかも?でした。

タマちゃんの左側が移動性睾丸で右が停留睾丸。

小学校に入るまでにタマちゃんが正常に収まらなかったら手術をするけど

簡単な手術らしいのでホッとした。

今後2年は経過を見ていくけど自然に治る事があるそう。

無事に生きてくれる事が1番大事なので、細かい事は気にしない気にしない。

言葉が遅くて心配だったけど喋れるようになったし、

夜寝る前の(哺乳瓶)マグマグが今だに手放せないけど

保育園では我慢出来てるから家の子のペースで良いや。

↓実家に住み着く野良猫のタマちゃんも元気ですよ

2022年加筆:息子の睾丸はその後、自然に定位置に収まったので手術の必要なしで育ちました
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

梅雨の合間に鳩の集会&パセリ混入レシピ

子育て

2012年7月9日

梅雨時は 保育園が休みの週末を家の中だけで過ごすのは

3歳児には かなりのストレスでしょうね~(←子守に疲れた私もな)

やっと雨が止まった梅雨の合間に庭遊び~

息子:「ママーっ!見て~!ハトさんいっぱいー♡」

↓息子の指差す屋根を見上げた私:「絶句」

どうりで鳩の糞が多い訳だわ。

でもって敷地内には雨が降り過ぎて幼児用プールが出来てた(爆)

想定内、想定内っと
↑もうこんな事ぐらいではビックリしないんだから
ちょっと服が心配、、けれど慣れって怖いわ。
動じず息子にカメラを向ける私。
洗濯しても落ちない泥汚れレベルに到達~っと。

今年の夏は亡き娘の花壇に照太くんの「いのちのあさがお」で朝顔トンネルを作る予定っす。

パセリも育ててますが誰も食べません。

だからパセリを軽く乾燥させて細かく刻んで混入用に使いまーす。

ソフトパスタ麺に絡ませたり
フライの衣に混入
全く気付かずパセリ入りフライを食べる息子。

無農薬のパセリは栄養があるから食べましょうね。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

遠足と庭の風景

2012年4月27日

先週は保育園の親子遠足だったけど

雨が降ったから行き先変更で近くの体育館への遠足となった。

お弁当は1番仲良しのY君と食べました。

お弁当の中身は ご飯に卵焼き、枝豆、イイダコと大根の煮付け。

息子の好きなものだけを入れたら居酒屋メニューになった。

でもって息子がおかずを盛りつけたから生ごみ入れの様な弁当になった(自分でやりたがる)

遠足から帰ってきたのが13時半すぎだから帰宅しても遊び足らず

まだまだ庭で遊びます。

後ろ籠が賑やかそうね~ ↓ 又どっかから引っこ抜いてきたのね 

前籠と後ろ籠が賑やかなバージョンもありますよ↓

前かごに土をモリモリ入れて
ソーラーライトまで差し込んでるわ
何処から取ってきたのよ?
後ろ籠はドングリ&苗ポット&+引っこ抜かれた花の苗
が入ってたわ

ある日は蛙を捕まえてクッションに座らせたり頭に乗っけたりトミカで遊ぶの。

 追記。娘の花壇はルピナス、チューリップ、フリージアが満開。 

ストック、水色のネモフィラも綺麗に咲きました
にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村