ニワトリ脱走と小4の「くふう計算」に苦戦

2018年9月19日

夏休みが終わって寂しく思ってたら 新学期早々、台風で臨時休校になった。

心配だった鶏小屋は台風で吹き飛ばされる事もなく、鶏ともども無事でした。

現在の鶏は息子と私が歩くと付いて来て可愛い。

、、、と思ってたら

朝起きたら又ニワトリが小屋から脱走してた(←もうこれぐらいでは驚かない)

脱走ついでに遊ばせてやった。

『にわとり』と言うだけあって敷地から外に出る事は今の所は無い。

そもそも鶏は「庭鳥」が語源らしく、

庭の縄張り以外には余程のことが無い限り出ないそうだ。

さて、坊ちゃん。

新学期が始まり勉強が難しくなってきた。

算数の「くふう計算」に苦戦し、

今夜も1時間10分かけて宿題を終わらせました。(表と裏付きプリント1枚)

息子一人で解けないから私が横で教えたら

逆ギレ&泣かれた挙句、やっと終わったけど宿題終わったら母子で放心状態。

教えるのに疲れすぎて食欲なくなった。

自宅での教え方が難しく、私も教科書で予習してから教えるけど

学校の勉強に付いて行けない子には

19チャンネルの葉一先生が凄く分かり易いと感じます(←無料のオンライン塾みたい)

夏休みの工作完成(錦帯橋といろり山賊と宮島のジオラマ)

2018年8月26日

夏休みに入る前から作り始めた夏休みの工作が8月のお盆過ぎに完成しました。

親が手伝い過ぎたのがバレバレだな。1度手を貸すとついつい最後まで手が出てしまった。

土台は45cm角のべニア板と持ちやすい様に角棒材を使った。

今年の工作は7月に旅した岩国と宮島がテーマ。

旅行に行く前から 夏休みの工作にしようと考えてました。

実は、

錦帯橋と厳島神社は手間がかかりそうなので夏休みが始まる前から作り始めてました。

錦帯橋作りはアーチの手すり部分が大変で、竹ひごをお湯で1度茹でた後、

ライターの火で炙って曲げました。

あとはもう、無理やり木工ボンド+セロテープを使って仮止めして形成。

厳島神社の鳥居と本殿は旅で撮った写真を見ながら少しづつ工作してた。

(造形粘土と木の切れ端を使用←100均)

水の表現が結構大変だった(←お金が)

↑ 先ず、べニア板に水色の絵の具を塗ります。

その上からモデリングウォーターを垂らし、透明感のある海を作り、

それが乾いたらウォーターエフェクトと言う白いボンドみたいなのを塗ったら

半乾きの時に歯ブラシを使って適当にシャッシャと叩き均して

水の流れや波の水表現を作りました。2~3日置いて乾くと上の様に透明に成るよ。

↓ 続いて息子が気に入ってる白蛇神社。息子が粘土で白蛇を作ってくれました。

御朱印帳の御朱印をスマホで撮り、縮小印刷してミニ御朱印帳も作ってみた。

御朱印の右に写る茶色い物体は一応シカって事で(汗)

錦帯橋ゾーンでは粘土を使って鮎も作り、

川の流れは厳島神社の水表現と同じ感覚で

モデリングウォーター+ウォーターエフェクトを使用。

折角なので「いろり山賊」に行った思い出に

山賊焼きと山賊お握りを食べる息子も作っちゃった。

先日、夏休みの登校日に持っていかせました

色んなリスクを考えて工作と子供ごと車で送った

(↑工作を持ったままコケる小学生あるある話)

夏休みも残りわずかだけど毎年思う。

もう少し夏休み在っても良いよ~!って。

~鶏の成長~その後のオスとメスの判別&夏休みの宿題はグーグル機能でカンニング

2018年8月5日

5月初旬に祭りで貰って来たひよこが鶏に成ってきた。

まだコケコッコーとは鳴きません。

3羽の鶏に違いが見られるのですが、もしかしてメスが混ざってたのかしら?

↓ コイツはくちばしの下の肉ひげと頭のトサカが立派だからオスに間違いないわ。

でも、この子は?肉ひげ無いし、トサカが小さいからメス?だったら嬉しいのにな。

3羽のうち、オスに違いないのは1羽で、メスかも?と期待してる子が2羽います。

さて、どうなるでしょうか~もうしばらく観察してみます。

追記。先日捕獲したウナギも元気に生きてます(←金網等で蓋をしないと飛び出てくるよ)

坊ちゃんも元気に夏休みを満喫しています。

宿題を始めると ほぼ毎日の様に癇癪を起すから私のメンタルが弱りそう。

しかし今日は自分から宿題をしてるのを見て嬉しかった(←姿勢が成ってないぞ)

ただ、漢字の宿題が分らなくて殆どの問題をタブレットのgoogleボイス機能を使って

カンニングしてたけど(←今どきの小学生あるある話)

グーグルのボイス機能って凄いね。

家の子の場合、ズルだろうが自分から進んで宿題を始めた事が

とても珍しいので褒めちぎった。良く頑張ったね!(←カンニングを)

算数の計算はグーグルボイス検索で計算の答えが出るけど

計算問題は自力で頑張ってました(←それ普通だから)

ちょっと嬉しかった日曜日です(←嬉しさのハードル低すぎ)

こんな事ぐらいでは鍼の効果とは言えないけど、

家の坊ちゃんは週1ペースで現在、2回目の鍼灸を受けたところ

便秘のツボは良く効いたのか毎日お通じが良くなりました。

小4の夏休みは ちょい悪ヘアーと鍼灸院デビュー

2018年7月27日

夏休みに入ったので夏休みだけの約束で

息子の強い要望を承諾し、

修了式の7月20日の夕方、派手な髪型にカットしてきました。

夏休みの課外授業で学校に行ったら校長先生にビックリされたそう。

ずっとこのままでは困るけど、2週間も経てば毛が生えてくるからクモの巣も薄くなります。  

そして、今のところアクロバット教室も頑張ってます。

ハンドスプリングの練習中ですが

お腹に力が入らず回転中に足が真っすぐに成らないから着地失敗の連続。

例年の如く、魚捕りも頑張ってます。

昨日はウナギを捕まえてきましたが慣れって怖いわ。こんな事ぐらいでは驚かなくなった。

さて、この夏休みは勉強も頑張ってほしくて

集中力アップと体質改善(便秘)の為に鍼灸デビューさせました。

家の子は便秘がちなので腸に効くツボと集中力アップのツボに鍼。

 刺す時に少しだけチクとするけどそんなに痛くないし、

鍼の後はマッサージもしてくれるので息子が通っても良いと言ってます。

夏休みの間は週1ペースで通わせてみようかな。

腸の働きと脳の働きは繋がっていて、腸の調子が良いと頭の調子も良く成るそうです。

アクロバット教室の体験レッスン&腐った甘栗を食べてしまう

2018年7月11日

昨日、息子を連れてアクロバット教室の体験レッスンに出掛けました。

レッスンの休憩タイムに『凄く楽しい!習いたい!』と言うから

来週から本格的に習う事にしました。

ハンドスプリング&バック転が出来る様に成るのはいつかしら?

体験の様子をカメラに収めたかったけど

初回レッスンから子供の写真を撮りまくる勇気は無かった。

追記。

 先日の日曜日の午後、息子と自宅で寛いで過ごしてました。

何気に息子の机の上を見たら食べかけの甘栗の袋が在ったから

邪魔だから食べて仕舞って机の上を整理しましょ♡と思い、

栗を見ずに3個手に取ってそのまま口に入れたらいつもの栗の味と違う。

何で?と思いながら袋の中を確認したら ↓こんなん出ました~(涙)

見た瞬間に吐き気がした。(←既に栗を飲み込んだ後)

食中毒に成るんじゃないかと病院で説明する為に写真を撮ったけど

吐きもしないしお腹も壊しませんでした。(←私は)