オス猫の去勢手術と7歳の自転車れんしゅうの巻

2016年3月26日

ペット 子育て

今日は2匹のオス猫の去勢手術の為、 朝から動物病院へ行きました。

手術当日は朝ごはんを食べさせる事が出来ません。

朝にお腹が空くと可愛そうだから昨夜の夜中に夜食を食べさせたよ♡

今のうちにいっぱい食べておきな。(BUU)

オスは日帰り手術なので夕方お迎えに行きました。

術後はぐったりしています。(PUU)

PUUぷうは帰宅したら玉ちゃんから出血してて心配。 食欲があるから大丈夫かな?

今は納戸に隠れて出てきません。ちなみにBUUぶうはコタツの中で療養中。 

ついでに麻酔で寝てる間に猫白血病ウィルス予防をブチュっと遣って貰ったら

2頭合わせて 去勢込みで28000円也

今日は2匹とも元気が無いけど明日からいっぱい遊ぼうね。

学校から図工の作品を持ち帰った息子に訊かれた。
 ママー、これ何に見えるー?
コタツに見える。正解=ひし餅

                  
PUU君?のんきに袋遊びなんて遣ってていいんすか?恐怖の春休みが始まるよ!

さて、昨年の春から自転車の練習を始めた坊ちゃんですが乗れないままです。

気が付けば再び春が来ましたよ。 

この春2年生に成る息子には小さすぎる自転車なので

3月初めに18インチの自転車を(ネットで)買いました。

今日やっと届いたぜ。

Jeepだよ~格好いいでしょ~! (←うん。補助輪が無ければね)

坊ちゃんは『ゴマがついとるけん恥ずかしい!』と文句を言いつつ、

人目を気にしながら庭で乗ってました。

だって君はゴマなしだと乗れないんだから仕方ないでしょ! 

幸い近所の子供たちは家の中なのか、お出かけ中なのか家の周りでは見当たりません。

外で遊ぶ子供の声さえ聞こえないから息子は安心したのか

恥ずかしい自転車を思いっ切り庭で乗り回しました。

 ↓今は誰にも見られてないから安心しな!(←笑えるけどな)

   

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

譲渡猫たちの近況

2016年2月16日

ペット

特に綴ることも無いから生後6か月の猫記事でも綴りましょう。

これは新築した時にテーブルとセットで買った一応イタリア製のソファよ。

数年前までは綺麗だったのに

息子に装飾を剥ぎ取られて歯磨き粉を付けられ無残な姿に変わり果ててましたが!

い、いつの間に?猫の爪とぎにも成ってました。見て頂けますか?まるでおろし金だわ。

(アップでどうぞ)

牛皮で爪を研ぐのは止めてほしいから市販の爪とぎにマタタビぶっかけたよ。

マタタビ効果凄いわ。

段ボール食ってるよ? 
 ニャにか? 

猫もストレスが溜まってるのかしら? 毎日子守り業務が多忙ですからね。

2匹交互に抱っこされ業務
添い寝業務
坊ちゃんが学校に行ってる昼間は
ゆっくり昼寝してくださいね。

 

昨日はささみのフライを作ったよ。揚げてる間、ぶう君がしっかり見守ってくれます。

ささみフライ
ま、焦げ始めても見守ってるだけでしょうけど。

見守ってくれたご褒美に、少しだけ猫用に除けたササミをホイル蒸しして

フードプロセッサーで一気にほぐします。

ホイル蒸し
自家製キャットフード完成よ。

ウェットフード1袋とカリカリに混ぜて食べさせました

沢山食べて大きく成れよ!
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

我が家に慣れてきた子猫たち

2015年12月7日

ペット お家ごはん・弁当・おやつ

通販大好きな我が家には段ボール箱が沢山あるから坊ちゃんの一人遊びに大活躍。

先日は猫ちゃんハウスを作ってました。

チョキチョキぺたぺた
完成~!でも?なんか書いてます。表札かな?

右から読まないと解読できないわ。「犬もねこもいいですよ」と書いてました。

でも、折角作ったのに ぷうとぶうはコタツの方が良いみたい。

左から書いたら猫が読めたかも知れんで(爆)
子猫の寝顔って凄く可愛いわ

2015年12月20日

先日は息子の好きな手作りコロッケを作りました。

でも、 コロッケ衣に使う小麦粉&卵液が捨てるには勿体ない残り方をしたから

キャベツ&肉+こんにゃくのみじん切りを足してお好み焼きを作ったよん。

翌朝、魚焼きグリルで温め直して
息子の朝ご飯に。

最近、旦那の仕事バッグがお気に入り中のぷう&ぶう。いつも2匹揃って入ってます

パパと一緒に工事現場行く?

『写真撮ってやるから嬉しそうにバッグを持ってみろ』とダンナにお願いしたけど、

旦那がバッグを持ちあげた瞬間に猫がバッグから逃げ出してしまった(笑)

動画の方が良かったかも(爆)

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

猫の譲渡会と しろとり動物園

2015年11月1日

ペット

今日は近所で猫の譲渡会が催されていたので出かけてきました。

少し前に某ペットショップで13万円もする猫を欲しがってしまい

私を物凄く困らせてくれた息子の為に実家の両親&叔母総出で見学に行きました。

簡単に命を貰い受ける事は出来ないので、

主催者の方から注意事を約束したうえで譲渡を決めました。

生後6か月に成れば避妊及び去勢手術を受けさせること。そして、絶対外へ出さない。

確約は他にも在りますがそれらを約束したうえで貰い受ける事になりました。

生後2か月半の元野良猫とボランティアの方

まだ人に慣れてない子猫だけど

故・ヒジキとた~たんの威嚇シャーシャーの時を思えば楽勝かな?

譲渡会の当日に貰って帰る事は出来ないので後日家まで連れてきてくれるそうです。

ちなみにオス2頭の兄弟セットです。

餌とトイレ代は2倍になるけど可愛さと飼い易さが2倍になります。

(兄弟セットだと夜泣きしないよ)

譲渡会の後は、爺ちゃん(私の父)に『しろとり動物園』に連れてってもらいました。

 ↓ ずっと前からもう1度ここで餌やりしたかったんだよね。

ブサ可愛いくて大人しい
ワンちゃん
犬小屋に繋がれてた番犬。
もとい番ネコ

爺ちゃん&婆ちゃん、一緒に動物園付き合ってくれてありがとう。

楽しんでたみたいけど、 やっぱりちょっとお疲れだったみたい。

でも、いい思い出が出来たね。

2015年11月8日

11月3日に譲渡会の猫ちゃん達が我が家の家族に成りました。

家に来た子猫たちは明日で1週間目となります。

慣れるまでは亡き娘の部屋のみで飼育します。

これは3日目くらい
遊ぶのが大好きです。
っていうか、坊っちゃんはパジャマの前後が逆!

この子猫たちは元野良猫だけどボランティアさんから愛情を貰ってたせいか、

人に慣れるのが早い。

兄弟セットだから夜泣きは1晩目から全くナシで手のかからない子猫たちです。

このぶんだと、個室飼いを早々に切り上げて家族との共同生活が早く出来そう。

猫の名前は ぷう&ぶうにしました。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

 

たーたん(オス猫)が帰ってきません

2015年6月8日

ペット

たーたんが帰ってきません。 今日の夜帰ってこなかったら丸5日目です

昨日の明け方『ニャー』って声がしたから慌てて起きて窓をあけたけど姿が見えない。

声だけが帰って来てたなら、、。凄く嫌な予感がしてます。嫌な予感は当たらないで下さい!

さて。先日、息子の熱い要望によりヘンな海水魚を買いました。

ガルフトードフィッシュという品種で
名前はガブちゃん
私が飼ってる海水魚と同居させる事にした。
分り難いので↑画像借りた。

この魚は 生きたエビを好んで餌にするのでエサ代節約の為、

海までエビ取りに行きましたが思いっ切り満潮でエビ取りが出来ませんでした。

しかも寒くて水が冷たいから海水浴も出来ません~

坊ちゃんは即効海から出てきました。

はい、おつ。
何でも良いからガブの餌に成るようなものを探してこい!
蟹ちゃんが沢山捕れました。
誰も食べねーよ

っていうか、この魚アウトです。

私が大事に飼ってた可愛い海水魚達を飲み込んで食っちゃいました!!(怒)

いわゆる捕食ってやつね。(←ガブちゃんの名前の由来)

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村