駄菓子屋のくじ&三越デパートのポッポランチと愛煙者

2015年2月20日

生活・社会

ついこの間、駄菓子屋デビューした息子は駄菓子屋のくじに大嵌りした。

という訳で

週に1度の空手塾を頑張ったら帰り道に寄り道してくじを引かせてます。

!大好きな爬虫類系くじを引くんだけど大きなワニが中々当たらない。

行く度に5回くじを引くからそのうち当たると良いね。

昨日はピストルくじを引いて、『1等』が当たりました。しかも火薬付き(パンッ!の音のみ)

 翌日、早速試し打ちをします ↓ 誰を?(無力な虫)

 
猫が何事かと外を覗きだす

タバコ型のラムネも買ったからパパとご満悦中

そういえば一昔前はタバコを吸う大人が普通だった世の中なのに

今では愛煙者だと迷惑者扱いされる時代になったな

こういったタバコ型駄菓子も消えていく運命に思えてならない。

追記
先日、保育園から「テーブルマナー教育」として

三越の「ぽっぽランチ」の外食に連れて行ってくれました。

うちの息子はファミレスは勿論、旅行先のホテルでも絶対にお子様ランチを食べないんだけど

三越ではお子様ランチを残さず食べてきたと先生から聞いてビックリした。

しかも『又行きたい』と息子が云うから再び家族で三越ランチに連れて行く事にした。

 ↓ポッポの煙が気に入ったんだろうな。中々良い演出だわ。

大嫌いなハンバーグもウインナーも私の目の前で食べる息子(うそ~?)

私は滅多に来る事がないから1番高い三越ランチ(1700円位)をオーダー。

ただ、満足感が「微妙な普通」って分かってもらえるでしょうか?

ステーキとトンカツは出来たてで美味しかったです。
ただ、画像でもお分かりの様に、ご飯の盛り方と漬物の盛り付けが雑。

ご飯にお焦げ?(←マジビックリしたわ。自宅でのお焦げは好きだけどな)

でもお客さんに出すご飯だよ?

実は、旦那が喫煙席に座りたいと言い出したから禁煙席から喫煙席に座りなおした私達。

喫煙席のテーブルは足がガタガタグラグラで安定が悪くテーブルというより台に思えた。

禁煙席とは雲泥の差のテーブル仕様で愛煙者を馬鹿にしてる様に感じた。

喫煙者家族だからこんな料理が出て来たのかな?と思った。

全ての三越店舗がこんなのじゃ無いだろうけど

私たちが訪れた某地方の三越ランチは2度と行く事は無い。

2025年加筆:多分、現在は全面禁煙席に成ってるでしょう(行ってないから知らないけど)

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村