母の誕生日&父の日にサプライズケーキ

2017年6月21日

子育て 生活・社会

田植えの季節なので実家へ田植えの手伝いに行きました。

すると、何やら田んぼに生き物がいます。田んぼに生息する妖怪でしょうか。

早速生け捕りにして水洗いし、観察してみました。

見た目は座敷童風ですがこの妖怪はこの後、桶から出て裸で踊り始めました。

NG画面が満載なので画像で記録する事は不可能となりました。

夜は父の日&母の誕生日という事でお食事へ出かけた。 

私は 酒の肴にポテトサラダをチョイス。なにこれ?!すごく美味しい!


辛子が入ってピリッとしつつ、チーズの風味もあり、

そのうえ酸味の少ないタルタルソース味。

食事の後は我が家で〆のケーキ。

今回のケーキは両親の結婚式の写真を使いました。

こんなに若い時代が在ったのか。母が「嫌やわー!」と言いながら喜んでました。

追記。

夏休みに​志村魂の舞台を観に行ってきます!

息子がバカ殿好きなので行ってみようと思い、チケット取りました。 

 e+ だと座席指定が出来るみたいだけど時すでに遅しで

S席での良い席は殆ど売り切れでした。

GETした席は前から12番目で微妙だけど 今から息子と楽しみにしてます。

2023年1月加筆

*志村さんは残念ながら2020年3月29日に新型コロナによる肺炎で70歳で逝去

土器川で魚とり&親守唄の宿題

2017年6月12日

子育て

この間の土曜日も「お魚取り」に行きました。

↓ 今回は土器川。何となく数年前に比べて魚が減ってる気がする。(河川工事の影響か?)

川エビは沢山獲れました。

さて、翌日も土器川に行きたいと言い出した息子です。

年のせいだね。さすがに2日連続は身体がきつくてママ今日は無理だわ、、ごめんね。

その代わり、旦那が海へ釣りに連れ出してくれて、息子がキスを釣ってきました。

(夫婦喧嘩中なので 私は付き添いませんでしたが)

晩御飯はたこ焼き材料をテーブルに全部用意してホットプレートを用意してあげたよ。

(てめえが作れ。と態度で示した)

って言うか、学校の宿題で『親守唄を作ろう』っていうのがあってテーマを悩みました。

親守詩とは、子が親や家族への気持ちを上の句(五・七・五)で読み、親や家族が下の句(五・五)で 返す連歌

タイミングよく旦那がたこ焼きを焼いた日だったから宿題に書いて行かせました。 

ここで一句。「休みの日、ぱぱのタコ焼き世界一」

ま、ぶっちゃけ、ネット検索してパクって たこ焼きの部分をアレンジしただけ(笑)

追記。 

うちの雑種ネコぷうたんが可愛すぎるから記録します。

親ばかですいませ~ん↓

あ、猫バスに似た茶色のぶうさんも可愛いです。兄弟仲良くて微笑ましい

水辺の楽校公園で魚とり&ジャガイモ収穫

子育て ガーデニング・家庭菜園 ハンドメイド

2017年6月5日

つい先日、クラスの友達が用水路でザリガニを大量に捕まえて

家で飼育しているのを羨ましがってる坊ちゃん。

家に遊びに行って『1匹ちょうだい♡』とお願いしたら断られてしまって

『ザリガニ欲しい!ザリガニー!ざりがにー!』毎日うるさいです。

仕方ないからザリガニが居そうな場所へ出かけてみました。

うわーっ、自然豊かであくびが出そう。

水辺を見た息子がアメンボを見つけてスイッチON

フナを見つけて素足で水路に突入。

坊ちゃんに捕まるドジなフナなんて居る~?

居たんですか↓

この後もドジョウを沢山捕まえ、親子連れのパパさんから

「家の子も沢山捕れたんですが要らないのでどうぞ」とドジョウを数匹頂いた。

↓フナとドジョウは鯉を飼育してる水槽にドボンしたらぶうちゃんが魚を観察中(物色中)

坊ちゃんは、翌日も水辺の楽校公園へ行きたがりました。(←やっぱりな) 

2日連チャンは嫌なので旦那に お願いした(←たまには子供と遊べ)

3時間後。(←気が済むまでドジョウすくいを満喫した様です)

この日は家庭菜園のジャガイモの収穫もした。

このジャガイモは冬に収穫した 小さすぎるジャガイモの赤ちゃんをもう1度埋めたの。

そしたらちゃんと実に成りました。赤紫のジャガイモは柔らかくて美味しいです。

追記。

 坊っちゃんは明日からプール始まりますから用意をしないとね。 

今年もラップタオルを 1枚買う予定だったけど止めたわ。

坊っちゃんが好きそうなキャラが見当たらないし、在っても2000円~もする。 

↓1000円で買ったマイクラのバスタオルで手作りよ。(←綿素材必須)

ぷうたんが縫い目が歪んでないかチェック中~

~からの検品OK!の目くばせサイン(←たぶん)

ほぼスカートのラップタオル完成(←スナップボタン無いのは面倒くさいから省略)

息子がすごくよろこんでくれました。

ノーメディアDayとウサギ飼おうか考え中

2017年5月27日

ペット 子育て

ポカポカを通り越して暑くなってきた今日この頃。

朝、洗濯物を干してると猫もベランダに付いてくる(←猫が全自動で干せる)

さて、昨日は運動会でした。 

例年どおり、「子供がリレーの選手」などと言う様なワクワクも無く、

平凡な子供を持つ保護者として参観。

 ↓今年は南中ソーランを踊りました(真ん中が息子)

お弁当は親子2人で食べる予定だったので簡単に(←毎年旦那来ない)

しかし、実家の母がサプライズで来てくれて

「何な~!この不味そうな弁当は~!来年からは婆ちゃんが作ってあげるわ。」

と、有難い事を息子に言ってました。

さて、先日は学校で実施してる「ノーメディアデー」 でした。(←TVやゲーム禁止)

夕飯はノーメディアで家族と会話をしましょうって日。(←守った事無い)

今までは学校から渡されたプリントに

『出来ませんでした』と平気で記入して提出してました。(←嘘は嫌だから)

でも、3年生だし、ずっとそれでは駄目でしょ。 

って事で、庭で晩ご飯食べる事にした。(←全自動でTV観なくて済む)

息子 と、どうでもええ旦那 が凄く喜んでました。

フライパンで バーベキューですが何か問題でも?(←片付けが楽)

さてさてこの間、キャットフードを買いに出掛けた時、

↓息子のハートを奪ったペットショップのウサギ達が可愛い。

飼ってあげたいけど家には猫が居るわ。でも、猫と部屋を別にしたら飼えるか?

息子の日々の頑張り次第(宿題、習い事その他いろいろ)で飼うかどうかを決めます。

はい次!もうウサギ買うの止めましょうか!

 ↓ 私の愛車に落書きしたの誰じゃー!!ワレっ~~~~!!(←息子でした)

石で書いてるから消えないわ!(←ガチの馬鹿)

泣くまで叱ってやったけど気が済まない私。

『そんなにうんこが好きならうんこドリルで勉強せい!』と買ったけどスルーされました。

ここまで​勉強しない子って居ます?

海外から取り寄せた子供用ベッドを組み立て

2017年5月16日

お取り寄せ 子育て

先週の日曜日はサッカーの練習試合。

スタメンになるには未だ未だ練習必須な坊ちゃんですが補欠で出して貰えた。

期待しないで見てると気が楽ね。息子には何のミラクルも起きませんが全然余裕よ。 

ただ、息子が活躍しないのに 外で紫外線浴びながら3時間過ごしたのは過酷だった。

↓緑の9番(やる気ある?) 

昼には試合が終わったので

午後からサッカーチームの友達が遊びに来て庭で楽しそうに遊ぶ息子です。

息子が友達と遊んでる間に息子のベッドを組み立てた。

しかし屋根部分が重くて私一人では持ち上げられない。、

どうしようか、。

仕方ないから二日酔いの旦那に手伝って貰って完成!(二日酔いのダメ人間が役に立った)

それにしても 焼酎をたらふく飲んできた二日酔い旦那の息が猛烈に臭い。

旦那が何か喋る毎に「もわ~~っ」と汚臭がする。(←もう喋んな!手話にしてくれ)

それを顔に出さずに我慢した私って健気(←子供の為だから)

仕上げは布団敷いて飾りを付けてみました。  

お化け怖いから一人で寝るのは未だ無理だけど秘密基地みたいで息子が喜んでます。

っていうか、私がここで一人寝したい。