春休みはトリックアート展と(岡山県)池田動物園

2015年4月2日

お出掛け 子育て

3月31日に同じ保育園に通ってたI君と、そのお兄ちゃん(5年生)を誘って

岡山県に遊びに行ってきました。

JR特急で向かったけど平日なのに自由席は満席で座れませんでした。

座席に座れない子供たちはストリートギャング化。  

岡山駅に到着し、ランチには少し早いけど岡山駅”さんすて内の麵屋匠の醤油ラーメンを食べました。

この店、いつも混んでて店の前を通るたびに気になってました。 
いつも諦めてたけど今回は11時過ぎで早めの時間だったから待たずに座れました。

約30分の間、通路に座り込んでました。平日とはいえ春休み期間だったから指定席を取るべきだったか。
細麺でとても美味しい!

お腹を満たした後は期間限定イベントのトリックアート展へ行きました。

逆さまの部屋

他にも色々ありましたが、当日は物凄い混雑で1つの写真を撮るための待ち時間が5~10分だよ。
6歳児には待ってる時間が苦痛だった様で5枚目のトリックアートでリタイア退場~  
 
もっと小さい子だと写真1枚目で「もう帰る~!(泣)」と

リタイア退場してる家族もいらして、、 こうなると大人の入場料をドブに捨てた様なものでお気の毒だったわ。

ほんと、誰かは知りませんが人の迷惑を考えずに我が子の写真を何枚も撮り続け、
更にはポーズまで何回も指導して、、後ろの行列見たらそんなこと普通出来ないと思うけどね。
そんなもん待ち時間の時に教えてあげたらいいのに。

まあ、滅多にないイベントなので親のほうが気合入ってしまうのも仕方ないか。

こんな事もあろうかと次の遊び場も決めてたのでタクシーで【池田動物園】へ向かいました。

 (駅西口から乗車した方が早くて安いです(1000円前後) 

餌やりが出来ます
2歳前にも訪れた事があります。同じロバかな?

色んな動物が居て、散歩しながら動物を見る事が出来ました。

最後にひよこちゃんのお触り体験しました。

両手で触らんかい~~!!
前回も同じ事をしてアナウンスで注意されました

最後にお土産売り場を覗いたり、自動販売機でおやつのポテトなどを買い食いしました。

みんなで食べると美味しいね

午後3時。名残惜しいけど動物園とお別れして岡山駅へ。

岡山駅では絶対に外せないお土産=「花いちご」のパフェ。
私、甘いものは好きじゃないけど、ここのチョコ味のイチゴパフェは好きです。

(左)生クリーム(右)チョコ
イチゴが大きくて美味しいよ~
日持ちしないけどお土産に買って帰ると
必ず喜ばれます。

お天気も良かったし、子供たちが喜んでくれたから行った甲斐が有りました^-^

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

リフォームに伴う建具のペンキ塗りと入学前に小学校まで徒歩調査

2015年3月29日

DIY・リフォーム 子育て

リビングをリフォーム中の我が家です。

天井廻り縁(茶色の廻り縁)の上に、白くて太い廻り縁を取り付け終えました。

出墨は比較的簡単だけど入墨は難しいので旦那に施工してもらいました

窓枠、建具、ドア枠も水性ペンキで白に塗り直しました。(←私が)

施工前
施工後
ブラウンの枠は風合いが在って良かったけど白に塗りなおしたらスッキリした印象になりました。

クロス屋さんは今、絶好調に忙しいそうなので

4月中旬になったらクロス張りに取り掛かってもらいます。

さて。

3月25日は1歳1ヶ月から息子を通わせてた保育園での卒園式でした。

↓ こんなだった頃に保育園に預け始め、

娘を失い数年しか経って無かった私は人間不信の真っただ中で

ママ友と呼べる友人も全く作らず孤立してました。

でも、この5年間で少しづつ心を開けるママ友が出来ました。

あれほど究極の人間嫌いだったのに自分でもビックリ。

息子と一緒に成長した5年間でもありました。

この卒園式の後は友達と走り回って
じっとしてないから記念撮影どころではなく、
仕方ないから動画でも撮影しようと思った矢先に、、


 
数人の男の子を一瞬で集合させて大人しくさせた
ママ友の一喝でベストショットが撮れたわ
(笑)

この後は保護者や先生方を交えてお弁当を食べながら謝恩会がありました。

子供のランチ弁当
保護者のお弁当
おかずをトレードしあって楽しそう

謝恩会の後は仲良しのI君と自宅で一緒に遊びました。

時間が十分在ったから子供たちとスーパーで刺身を買ってきて

夕方にはお風呂も一緒に入り、お寿司の玩具で握り寿司ごっこ。

自分たちで作った握り寿司は美味しいね。一口貰いましたが絶品でした。ご卒園おめでとう。

でもって4月から小学校に通うので小学校まで本日、3月29日。

小学校まで母子で歩いて調査してきました。

危険な場所は無いか、徒歩でどれくらい時間が掛かるのか等々。

頑張って歩いていくよ~
でも歩きながらふざけたり
田んぼに入って遊ぼうとする、、
家から歩いて25分で小学校に到着。又25分歩いて自宅へ帰ります(涙)疲れた、、
にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

6歳のお誕生日プレゼント

2015年3月6日

子育て

3月3日は息子の6歳の誕生日でした。

息子が家中の蝋燭を引っ張り出して来たから
6歳と関係ない蝋燭が立ってます
欲しいものだらけの6歳児。
爺じからのプレゼントはキモくじセットを大人買い

2日でクジを引ききってしまいました(怒)

片づけをしないからそこら中に蛇や虫が落ちてます。 布団の中にも入ってたわ。

 義理の姉夫婦には(恋太郎)←姉夫婦の愛犬風のぬいぐるみを買ってもらいましたよ。

3月3日に届けてくれて御寿司といっしょに並んでます

先日、お散歩用リードも買いましたわ。
家中を引き吊りまわされてモップ替わりになってます

私の妹からはセイキンがyoutubeで紹介してた

「お家で回転寿司」の玩具をヤフーオークションで5500円で落札して貰いました。

(店で売ってなかったから)

この玩具は自分で握り寿司が出来ます。
 回る音は比較的静かです。
全部息子が作りました

6歳おめでとう。素晴らしい1年になりますように。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

駄菓子屋のくじ&三越デパートのポッポランチと愛煙者

2015年2月20日

生活・社会

2月初旬、駄菓子屋デビューして以来、息子が大変気に入ったらしく

空手塾の帰りにご褒美として 駄菓子屋「こますけ」に寄り道してます。

「こますけ」では爬虫類系のくじに嵌ってます。大きなワニを当てたいけど中々当たらない。

行く度に5回くじを引くからそのうち当たると良いね。

昨日の空手塾の帰りはピストルくじを引いて、『1等』が当たりました。しかも火薬付きよ。

 翌日、早速試し打ちをします。誰を?

 無力な虫を。でも大丈夫、音だけで弾丸は出ません
大きな音がするから(たーたん)が何事ニャの?
とカーテンの隙間から外を覗いてました

タバコ型のラムネも買ったのでパパとご満悦中。

一昔前、タバコは普通だった世の中なのに

今は禁煙、嫌煙で愛煙者はまるで犯罪者扱いされる時代になったよ。

こういったタバコ型駄菓子も消えていく運命に思えてならないわ。

追記。
先日、保育園が「テーブルマナー教育」として

三越の「ぽっぽランチ」の外食に連れて行ってくれました。

ファミレスは勿論、旅行先の旅館でも絶対に食べない お子様ランチを家の坊ちゃんが残さず食べてきたそうです。

先生の言葉に耳を疑いました。 

「え?本当ですか?家の子はお子様ランチは絶対に食べない子なんですよ?」

『又行きたい』と息子が云うので直ぐに旦那を連れて三越ランチに出かけました。

 ↓ポッポの煙が子供の心を掴んだのかしら?中々良い演出です。大嫌いな筈のハンバーグもウインナーも私の目の前で食べました。 

これが美味しいの?全部冷凍食品やで。今まで食材にこだわった私の苦労は何だったのよ?!

私は滅多に来る事がないから1番高い三越ランチ(1700円位)をオーダーしました。

ただ、満足感が微妙な普通って分かってもらえるでしょうか?

ステーキとトンカツは出来たてで美味しかったです。
ただ、画像でもお分かりの様に、ご飯の盛り方と漬物の盛り付けが残念なの。

ご飯にお焦げが入ってましたから。自宅でのお焦げは好きですよ。

でもお客さんに出す際にこのご飯の盛り方はちょっとね、。天下の三越の気品は何処に?

実は、旦那が喫煙席に座りたいと言い出したから禁煙席から喫煙席に座りなおした私達。

喫煙席のテーブルは足がガタガタのグラグラで安定が悪くテーブルというより、

台に思えました。

禁煙席とは雲泥の差のテーブル仕様でテーブルの綺麗さで物凄い差が在り、

愛煙者を馬鹿にしてる様に感じました。

だから料理を見ても喫煙者家族だからこんな料理が出て来たのかな、、?

と思ってしまいました。全ての三越店舗がこの様な対応では無いと思いますが

私たちが訪れた某地方の三越ランチは残念過ぎてもう行く事は無いでしょう。。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

駄菓子屋デビューと輸入クロス&建材

2015年2月7日

DIY・リフォーム 子育て

さて、今日は土曜日で保育園がお休みです。

息子が「クッキーを作りたい」と言い出したから一緒に作りました。

焼けたよ~(でも不味そう、。)

午後からは入学準備の文房具を買いに18年ぶりの駄菓子屋へ行きました。

とっても地味な店なのに 昔と変わらず店内はチビッ子や中学生で賑わっていて

息子は文房具そっちのけで駄菓子&くじに食い付き状態。

息子は始めて行く店ですが亡き娘は朝ない頃から良く通ってた文具店です。

 本日の戦利品
男の子は剣系が大好きですね
 机に傷が付くからあんまりゴンゴンしないでね
亡き娘のお仏壇用に買った駄菓子を早速食べてます
ヒカキンポーズでごちそうさまでした

追記。
先日、BUYFYのeBayでオーダーした壁紙が出来上り発送準備が整ったと連絡がありました。

でも、初夏に妹が家を新築するから発送をちょっと待ってもらい、

妹へのプレゼント用に再オーダーしました。

↓ 妹は薔薇の花束クロスが気に入ったそうです。

先祖が残してくれた土地を使うから土地代はタダだけど建築費用は結構な値段だし

女手一つで子育てしながらよく頑張ったね。 

バツ1の妹にプレゼントさせてもらいます。

​さて。リフォーム部材「ネットショップみはし」で買ったゴールデンモールが届きました。

壁画クロスの周りに施そうと思います。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村