駄菓子屋のくじ&三越デパートのポッポランチと愛煙者

2015年2月20日

生活・社会

ついこの間、駄菓子屋デビューした息子は駄菓子屋のくじに大嵌りした。

という訳で

週に1度の空手塾を頑張ったら帰り道に寄り道してくじを引かせてます。

!大好きな爬虫類系くじを引くんだけど大きなワニが中々当たらない。

行く度に5回くじを引くからそのうち当たると良いね。

昨日はピストルくじを引いて、『1等』が当たりました。しかも火薬付き(パンッ!の音のみ)

 翌日、早速試し打ちをします ↓ 誰を?(無力な虫)

 
猫が何事かと外を覗きだす

タバコ型のラムネも買ったからパパとご満悦中

そういえば一昔前はタバコを吸う大人が普通だった世の中なのに

今では愛煙者だと迷惑者扱いされる時代になったな

こういったタバコ型駄菓子も消えていく運命に思えてならない。

追記
先日、保育園から「テーブルマナー教育」として

三越の「ぽっぽランチ」の外食に連れて行ってくれました。

うちの息子はファミレスは勿論、旅行先のホテルでも絶対にお子様ランチを食べないんだけど

三越ではお子様ランチを残さず食べてきたと先生から聞いてビックリした。

しかも『又行きたい』と息子が云うから再び家族で三越ランチに連れて行く事にした。

 ↓ポッポの煙が気に入ったんだろうな。中々良い演出だわ。

大嫌いなハンバーグもウインナーも私の目の前で食べる息子(うそ~?)

私は滅多に来る事がないから1番高い三越ランチ(1700円位)をオーダー。

ただ、満足感が「微妙な普通」って分かってもらえるでしょうか?

ステーキとトンカツは出来たてで美味しかったです。
ただ、画像でもお分かりの様に、ご飯の盛り方と漬物の盛り付けが雑。

ご飯にお焦げ?(←マジビックリしたわ。自宅でのお焦げは好きだけどな)

でもお客さんに出すご飯だよ?

実は、旦那が喫煙席に座りたいと言い出したから禁煙席から喫煙席に座りなおした私達。

喫煙席のテーブルは足がガタガタグラグラで安定が悪くテーブルというより台に思えた。

禁煙席とは雲泥の差のテーブル仕様で愛煙者を馬鹿にしてる様に感じた。

喫煙者家族だからこんな料理が出て来たのかな?と思った。

全ての三越店舗がこんなのじゃ無いだろうけど

私たちが訪れた某地方の三越ランチは2度と行く事は無い。

2025年加筆:多分、現在は全面禁煙席に成ってるでしょう(行ってないから知らないけど)

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

3連休最終日はレオマワールドで母子デート

2014年11月25日

三連休がやっと終わった。

未だ「写真を撮る」心の余裕がある時の事を記録っと。

問題:『坊ちゃ~ん?どうしてパジャマ姿でホースを持ってるんですか?』

答え:ママに「〇ね!」言うたから外に放り出されました。

↓なんて浅はかな反抗なのかしら?家に水を掛けられても私は痛くも痒くも無いわよ

この3分後、息子が↑画像の窓に石を投げ始めたから慌てて更に叱った。

朝から叱り過ぎて疲れたー

連休の最終日は午後からレオマワールドに行ってきました

珍しく坊ちゃんが遊園地でウキウキしてる(←遊園地嫌い)

たっかい高っかいフリーパスを買おうと思ったけど

ビビリの息子がフリーパス券の元を取るのは絶対に無理だから止めた。

結局、母子で300円の乗り物券6枚だけで済んだ(←ほらね)

今回は3つの乗り物に乗りましたよ~
先ずはキンダーガーデン レイルロード

怖がり息子でもOKなアトラクション
遊園地内の景色をのんびり眺められます

次は息子が大好きなスカイサイクル  これって途中で降りる所無いんですか?

↓ もう2度と乗らないからっ!!マジで怖かった


最後の乗り物は30分列に並んでゴーカートに乗る事に。

最後の締めには良いアトラクションでした

帰りはお土産売り場でおもちゃの銃が1000円から500円に値下げしてたから     

買ってやったら早速駐車場で何かを狙ってる(音だけで弾は出ないけど)

楽しい母子デートが出来て大満足♡今度は何処でデートしようか

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村 広告  

感情のブレーキが利かない5歳児のゲーム事情

2014年9月5

最近、息子の聞き分けが無くて困ってる。

原因は5歳児には早すぎる3DSSと云うゲーム機のせいだよ、。

このゲーム機で妖怪ウォッチをプレイするのがブームな様ですな。

家の子はゲームで負けたら怒って泣き叫ぶ上に物を投げて八つ当たりするんだわ、

それを注意すると「ママ死ね!」

今まで手加減して叱ってたけど私に向かって3度も物を投げつけたから

わたくしは今朝、とうとうブチ切れて差し上げましたのよ(オホホ)

勢い余り過ぎてリビングの掃き出し窓から息子を放り投げたら怪我させてしまいましたのよ~

テラスのタイルにおでこから落っこちた息子↑(ゴンッ!変な音がして本気で焦った)

躾って今日みたいに怪我させて仕舞ったらやり過ぎだけど

かと言って口で叱っても云う事を訊かないんだわ。

育児って自分の思い通りには成らないもんだな。

妊娠中に思い描いてた子育ての絵とは真逆で朝から髪振り乱して汗だくのワ・タ・シ!

今朝はタンコブ付けたまま保育園に行ったら先生がビックリしてた。

事情を担任の先生話したら『それは愛のムチですね』と云ってくれてホッとした。

可愛い我が子をどつきまわしたお陰で今日は1日中 どついた右手がジンジン痛んで

心が痛んだ(←息子の心とオデコも)

息子を暴力で押さえつけた事に後悔しまくったけど

今日はゲームを没収した。ゲームなんかさせないで

親子でテレビ(ドラえもん)でも観てるほうがずっと平和だわ

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

保育園児のバレンタイン事情(お返し)

2014年2月23日

バレンタイン当日の事。

2月14日は朝起きたら又雪が積もってましたよ。

車にも雪が積もってたから面倒に成って保育園をズル休み~

午後からは息子と雪遊びをして夕方早めにお風呂に入って

夕飯にたこ焼きを作ってたら同じクラスのKちゃんが訪ねて来てくれました。

これは、もしやアレですか?(笑)

今日の夕飯はタコ焼き

外は凄く寒いのに わざわざ手作り義理チョコを届けに来てくれました。

とても嬉しいです。

初恋の女の子からバレンタインチョコを貰えるなんてラッキーだね
 
初バレンタインチョコだから記念撮影しようと思ったら息子は既に食べ始めてた。

仕方ないから 強引に口をこじ開けてパチリ

 週明けには別の女の子からも義理チョコを貰えました

 ↓ こういうのってかなり嬉しいものですね

3月14日のお返しは如何しましょう?で、思いついたのが

以前ブログ友達から貰って嬉しかったバルーンアート試作してみました。

こちらにキャンディーなどのお菓子を添えてお返ししようかと考え中。

追記

(注:↓2014年時点のお話です)

妖怪ウォッチの妖怪メダル。息子が欲しがってうるさいです。

でも、何処にも売ってませんね。

売ってないからず~~~と我慢させてた。でも、もうすぐ誕生日って事で

とうとう小売価格(1袋185えん)の約4~5倍の値段で入手する事にした(←ヤフオクで)

↓ 問題の商品な。12袋で10000円って、どゆ事!?(←1袋833円)

ヤフオクで出品者(PC)に向かって
「あんたそれでも人間か」と念じながら
1万円で落札
 親の苦労を知らない幼児は
気ままでよろしいですな
にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

写真館で七五三の撮影&新しい土鍋

2013年10月5日

数えで5歳に成る息子に鳳凰の袴を新調したから先日、自宅で試着した。

↓成人式が思いやられそうなポーズだこと

という訳で本日は近所の写真館で七五三の写真撮影をしてきたよ。

↓撮影日の4~5日前に「ものもらい」に罹って瞼が腫れてたけど眼科の塗り薬で

腫れが少し引いたから撮影してきた(←やっぱ撮影日を延ばすべきだった、、)

でもって今年は土鍋も新調した。

息子の名前を入れて貰って気に入ってる(←鍋の中身はショボいけどね)

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村