年末年始の育児事情

子育て

2014年12月30日

日々、育児に疲れきってしまい久々の更新でございます。

クリスマスは子供に人気のキャラクターケーキをオーダーし、妹親子と一緒に過ごしました。

妖怪ウォッチの新しいゲームソフトをサンタさんから貰って

大喜びの息子でしたが、、

ゲームに負けても絶対に泣かない!って約束したのに早速ゲームに負けて泣き叫んでます。

出ました~!『ママのせいで負けたんやで~~っ!』はいはい、私が悪いですよ。

この後『責任とって~っ!!』と言い出す始末。

 同じ部屋で居ただけで無実の私が どう責任を取ればいいのよ?理不尽過ぎて意味不明よ。

さて、年末年始は9連休もあります。

いっぱい時間ありますから家庭菜園のジャガイモでも掘りましょうか。

沢山収穫できました!

芋掘りの後は1時間半サッカー遊びに付きあったよ。(ダルっ)

坊ちゃんのキックには飛んでくると怪我しそうな名前が付いてますよ。

『ミラクル~~!レジェンド妖怪~!
ストライクショット!キック!!』
あの~、すいませ~ん
キックの名前が凄い割りにボールが途中で止まってますけど?

おかげさまで全然無傷でした。わたし。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

3連休最終日はレオマワールドで母子デート

2014年11月25日

お出掛け 子育て

呪いの様な三連休がやっと終わりました。

未だ「写真を撮る」という心の余裕がある時の事を記録っと。

『坊ちゃ~ん?どうしてパジャマ姿でホースを持ってるんですか?』

ママに「〇ね!」言うたから外に放り出されました。

 なんて子供じみた抵抗なのかしら。

家に水を掛けられてもママは痛くも痒くも無いわよ。

この3分後、息子が手前画像の窓に石を投げ始めたから焦った私。

朝から叱り過ぎて疲れたわ。

でも、叱ってばかりじゃ無いですよ。

連休の最終日は疲労感が絶好調だったけど午後からレオマワールドに行ってきました

↓ 珍しい事に坊ちゃんが遊園地でウキウキしてます。

たっかい高っかいフリーパスを買おうと思ったが、

ビビリの息子がフリーパス券の元を取るのは絶対に無理だから止めた。

結局、母子で300円の乗り物券6枚だけで済んだの。(ほらね)

今回は3つの乗り物に乗りました。先ずはキンダーガーデン レイルロード

怖がり息子でもOKなアトラクション
遊園地内の景色をのんびり眺められます

次はスカイサイクル  ↓ 息子が大好きな乗り物です。

これって途中で降りる所無いんですか?もう2度と乗らないわ。マジで怖かったです、私。

怖がりの癖にこれだけは喜んで乗るのよ。(変わった子だわ)


最後の乗り物は30分ほど待ってゴーカートに乗りました。

最後の締めには良いアトラクションでしたよ。

帰りはお土産売り場でおもちゃの銃を買って帰りました。

1000円のお品が500円に値下げしてました。

駐車場で物騒な遊びをするな。夕方だからもう帰りますよ。

楽しい母子デートが出来ました。今度は何処でデートしようかな。


にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

感情のブレーキが利かない5歳児のゲーム事情

2014年9月5日

子育て

兎に角、最近の息子は云う事を訊かないっ!

原因は、家の子(5歳児)には早すぎる3dSLL(妖怪ウォッチ)と云うゲーム機のせい。

他所のお子さんはこんな事無いと思いますが、

家の子はゲームで負けたら怒って泣き叫ぶ上に物を投げて八つ当たりします。

それを注意すると「ママ死ね!」

今までは なるべく手加減して叱ってたけど

私に向かって3度も物を投げつけたので、さすがに優しくてお淑やかなわたくしも

 今朝は ぶちきれてしまったわ。

この子をリビングの掃き出し窓から取って放り投げたわよ。

子供を放り投げたらテラスのタイルにおでこから落ちてしまって

たんこぶが出来てしまいました。

躾って本当に難しい。今日みたいに怪我させて仕舞ったらやり過ぎだし、

かと言って口で叱った位じゃ云う事を訊いてくれない。

っていうか、上の娘はそんな事一度も無かったのに何で?

育児って本当に理想どおりにならないものなのね。

高齢育児で優雅に子育てするつもりだったのに私ったら朝から髪振り乱して汗だくやん。

 (しかも私、目が血走ってるわ。オオホ、)

今朝はタンコブ付けたまま保育園に行った息子です。

事情は担任の先生に正直に話したら『それは母の愛のムチですね』と云ってくれました。

当たり前やん、誰が好き好んで可愛いわが子を取って放ってどつき回しますか。

 お陰で今日は1日中 息子をしばいてジンジン痛む右手に心が痛み、

 息子を暴力で押さえつけた事に後悔しまくりでした。

今日はとりあえずゲームを没収します。

親子で平和にテレビ(ドラえもん)でも観てるほうがずっと上やと思います。

   

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

保育園児のバレンタイン事情(お返し)

2014年2月23日

バレンタイン当日の事。

2月14日は朝起きたら又雪が積もってましたよ。

車にも雪が積もってたから面倒に成って保育園をズル休み~

午後からは息子と雪遊びをして夕方早めにお風呂に入って

夕飯にたこ焼きを作ってたら同じクラスのKちゃんが訪ねて来てくれました。

これは、もしやアレですか?(笑)

今日の夕飯はタコ焼き

外は凄く寒いのに わざわざ手作り義理チョコを届けに来てくれました。

とても嬉しいです。

初恋の女の子からバレンタインチョコを貰えるなんてラッキーだね
 
初バレンタインチョコだから記念撮影しようと思ったら息子は既に食べ始めてた。

仕方ないから 強引に口をこじ開けてパチリ

 週明けには別の女の子からも義理チョコを貰えました

 ↓ こういうのってかなり嬉しいものですね

3月14日のお返しは如何しましょう?で、思いついたのが

以前ブログ友達から貰って嬉しかったバルーンアート試作してみました。

こちらにキャンディーなどのお菓子を添えてお返ししようかと考え中。

追記

(注:↓2014年時点のお話です)

妖怪ウォッチの妖怪メダル。息子が欲しがってうるさいです。

でも、何処にも売ってませんね。

売ってないからず~~~と我慢させてた。でも、もうすぐ誕生日って事で

とうとう小売価格(1袋185えん)の約4~5倍の値段で入手する事にした(←ヤフオクで)

↓ 問題の商品な。12袋で10000円って、どゆ事!?(←1袋833円)

ヤフオクで出品者(PC)に向かって
「あんたそれでも人間か」と念じながら
1万円で落札
 親の苦労を知らない幼児は
気ままでよろしいですな
にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

写真館で七五三の撮影&新しい土鍋

2013年10月5日

数えで5歳に成る息子に鳳凰の袴を新調したから先日、自宅で試着した。

↓成人式が思いやられそうなポーズだこと

という訳で本日は近所の写真館で七五三の写真撮影をしてきたよ。

↓撮影日の4~5日前に「ものもらい」に罹って瞼が腫れてたけど眼科の塗り薬で

腫れが少し引いたから撮影してきた(←やっぱ撮影日を延ばすべきだった、、)

でもって今年は土鍋も新調した。

息子の名前を入れて貰って気に入ってる(←鍋の中身はショボいけどね)

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村