食べたあとの朱肉メロンの種を撒いたら育つ?

ガーデニング

2011年4月19日

昨年の夏、お中元で頂いた朱肉メロンの種を取っておいて冷蔵庫で保管してました。

3月の終わりに駄目もとで撒いてみたら1週間くらいで芽が出たので、昨年夏のメロン栽培のリベンジをしたいと思います。

2011年8月20日

メロンの芽が無事に育ちました。大きさはネーブルオレンジ程度に成ってます。甥っ子が自由研究に使いたいと云うので、少し早いけど記録の為に収穫しました。

実は小さいけれど網目が出来てます。
早速切ってみました。

お味の方は、、、下画像の表情でお察し頂けると思いますが又しても甘いキュウリの味でした。まだ他にも収穫した実が在るのでもう少し日数を待って切る事にします。

2011年9月8日

8月20日に収穫した残りのメロンを切らずに常温で放置してましたが、そろそろ切っても良いんじゃ無いかと思って切ってみました。食べてみると朱肉メロンの味ですよ!メロンの種からのメロン栽培が初めて成功しました。

朱肉メロンに成ってる!
前回切った時とは明らかに違うよね
小さいけどメロンよ

息子に食べさせたら今回は全部残さず食べました。収穫して2週間置くだけで、これだけ味や色が変わるんですね~

とても美味しかったみたいです

食べたあとのメロンの種はスイカの種同様、育ててみたら実が成りました。(種まきの時期は春から夏の間が良いと思いました)

折角なので綴っておきます。実は4月生まれの甥っ子の誕生日プレントに

椎茸栽培セットをプレゼントしたら興味を持って栽培してくれてました。

採れたての椎茸はスーパーの椎茸とは味が全然違ってとても美味しかったそうです。

直ぐにキノコが生え出したそうです
更に4~5日後は食べられる大きさに育ちました。

椎茸には原木栽培と菌床栽培が在り、スーパーで売ってる椎茸は殆どが菌床栽培の椎茸です。

原木栽培自然に近い形で丸太に穴をあけてキノコ菌を打ち込んで1~2年かけて栽培し春と秋に収穫
菌床栽培おが屑を固めたブロック状の物に栄養を混ぜてキノコ菌を打ち込み3~6か月サイクルで収穫できるので1年を通して食べる事が出来る

原木栽培の椎茸はキノコが生えるまでに2年程かかるそうですが菌床栽培と比べ、とても味が良く、栄養価も多いそうなので気長に待てる人は原木栽培キットを買って数年かけて成長を待つのも良いかもしれないですね。

五岳の里ガーデニングフェスタ

ガーデニング

2011年5月25日の五岳の里ガーデニングフェスタ

香川県善通寺市五岳の里フラワー・ガーデニングフェスタに行ってきました。このフェスタは2003年にスタートし、毎年5月に催される様で年々来場者が増えているようです。

2022年5月の開催はコロナの影響で中止に成ったそうで残念です。

場所 :善通寺五岳の里市民の集いの丘公園
住所 :善通寺市吉原町981-1
駐車場あり。臨時駐車場~シャトルバス運行在り

公園内はとても広々しており、良い散歩に成ります。

ポールに成っているペチュニアが綺麗でした。

ずっと歩いていくと遊具も在りました。

色々なガーデニング関連の出店や食べ物のお店があり、お祭り気分で見て回れます。

その他には沢山のガーデンコンテスト作品が出品されていて、とても庭づくりの参考に成ります。気に入った作品を写真に収めました。

夕方には自宅に帰りましたがガーデン気分が抜けきらず庭で夕食を食べました。

丼ぶり物と卵焼きという、決しておご馳走では無いけれど外で食べると食が進むのか息子を始め、甥と姪も沢山食べてくれました。

特に好評だったのが庭で栽培したシソの葉を折り込んだ砂糖多めの甘~い卵焼きです。

甘さと爽やかなシソの風味が小、中学生のお口に合った様で良かったです。

店で買ったジャガイモから芽が出てしまったら、、

2010年8月30日

娘の花壇にオキシペタラムブルースターが咲きました。

星型の様な形でブルーの花がとても可愛らしいです。

さてと、。

実は私、半年ほど前に大量のジャガイモをネットで買ったは良いけど

自宅の冷蔵庫に入りきらないから会社の冷蔵庫にも保管してましたよ。

がっ!そんな事をすっかり忘れてたんだわ。

先日、会社の野菜室を開けたら、、↓ え!?ナニこれ?マジで怖いんですけど。

じゃがいもとモヤシのコラボどうぞ~

捨てようかと思ったけど、試しに埋めたら10日後に芽が出てきたわ。

8月末に植えたから冬には実が成ると思うがどうかな?

2010年11月18日

今日は午後から花の苗を買ってきた。

安い店を2件ハシゴしたけど、これだけで15000円も遣ってしまった~

帰り道の車中は花の香りいっぱいで天然の芳香剤状態で癒される~  

15000円も使っておきながら癒されてる場合じゃないけどな。     

2010年11月27日

先日買った花の苗を小道の横に植えて息子と外遊びしました。

春にはもっとカラフルな小道になるでしょう。

2010年12月20日

庭にリンゴの木を植えました。

リンゴの木は同じ品種どうしだと受粉しないので

異なる品種を2本並べて植える事で受粉するそうな。

て事で、赤丸の部分に津軽リンゴ、白丸の部分に富士りんごを植えてみました。

駄目もとでリンゴ作りに挑戦よ。

何年かかるか分からないけど実が成ると良いな~

2011年1月13日

実家の母がやってきて枯れ果てたジャガイモの葉を見るなり、

「早よジャガイモ堀らないかんでぇ~!」と、言いながら

ジャガイモをざくざくと収穫していくんだわ。 

私:「わー!!ちょと待って~!」

それは 息子と一緒に掘ろうと置いてあったのに~~~!と言う間も無い位に

↓ 手際よく掘ってくれました。

このジャガイモは上の8月30日の記事にある、

夏の終わりに埋めたあのジャガイモヤシが ちゃんとジャガイモになって育ってた!

芽が出たジャガイモは捨てずに埋めると良さそうだな。

2011年1月18日

先週末の土曜日は姪と甥っ子が家に泊りに来たので姪のリクエストで夕食はすき焼き~

すき焼きの白菜はスーパーで買った68円の小さな苗を無農薬で育てたよ。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

スーパーで買ったスイカの種からスイカが実った話

初夏にスーパーでスイカを買ったんだけど、

スイカの種を捨てずに撒いたら実が成ったから記録っと。

結果から言うと、スーパーで買ってきたスイカの種は季節に拠るけど実を付けます。

午前中に雄花と雌花を人工授粉させたのが良かったのかも。

↓画像のスイカは収穫の1か月前

2010年8月19日スイカを収穫しました。

↓ ボールのサイズで云えばドッジボール位

ついでにピーマンも収穫。

切ったらちゃんとスイカに成ってました。凄く甘くて美味しい~~!!

人工授粉が全て成功する訳ではないけど、

人工授粉させなかったメシベはスイカの実が自然消滅してました。

続いて第2弾目のスイカと、

進物で頂いたメロンの種も採ってたから7月初旬から種を撒いて育ててます。

1か月半を過ぎたら大きな苗になり、花をつけました。
防虫カバーを外して傍に寄ると、苗からメロンの香りがします。

メロンの種が育って大きな苗に育った
これはメロンの雄花かな?

まだ雄花しか咲いてないけど

オバナとメバナが同時開花した時の午前中が人工授粉のチャンスか?

2010年8月25日

その後のメロンとスイカの記録。

メロンの雌しべの蕾を発見し、翌日には花が咲きました。

小さなメロンぽい物がくっ付いていたので一目で「めしべ」と分かりました。
雄花を千切って人工授粉させました。後は無事、着果するのを見守るだけ。

先日の第2弾、第3弾のスイカは日ごとに大きく成長中。スイカって凄いな~

2010年8月30日

人工授粉させたメロンの赤ちゃんは、枯れたものもあり、
枯れていないメロンの赤ちゃんもあまり変化なし。大丈夫かな~?

2010年9月9日

あれから、手当たり次第にメロンの人工授粉を繰り返し、、失敗に終わる日々でした。

そんな昨日、 とうとう着果したか?と思える実を見つけました。

グリーンピース位のサイズからプチトマト位の大きさに成ってた。

なかなか果実が大きくならないので、養分が分散しないように不要だと思った茎を
全部切り取りました。そして液体肥料を与えたら目に見えて元気な実になった気がします。

続いて2弾目3弾目のスイカの様子。

手前はドッジボール程の大きさに成りました。

スイカは成長が止まった様だし、カラスに食べられる前に収穫します。

2010年9月21日

メロンは本日時点で1個だけテニスボール位の大きさに成ってきました
でも、葉っぱの元気が無いから枯れてしまいそう、、。
とりあえず、最後までお世話しようと思います。

追記:2010年10月頃に収穫したけど実が熟す前だったみたいで

切ってみたけどキュウリの味しかしないー!

とても食べられるものでは無かった、、、

ショックのあまり画像に記録して無いけど、いつかもう1度リベンジしよう。

4時まで保育と庭の花&アサリから真珠

2010年4月20日

昨日から午後16時までの保育になり仕事が捗る捗る~(←昼寝も出来ちゃうよ)

でも、息子が保育園で泣いてないかと心配で仕方がないから16時まで待たずに

3時40分にフライングお迎えしてる。(←親ばか)

それにしてもタオル類の多い事、、。

それら全てに息子の名前を書くんだけど、

間違って娘の名前を書いて仕舞ったタオルが何枚も在って、、

娘がこの世で生きてたら笑える失敗なんだけど娘の存在が大きかった事を再び実感した。

さてさて。

葉が生い茂って見かけは立派な人参を家庭菜園から掘り起こしたのは良いけど

葉っぱの割に実が小さかった。それでも無農薬だから貴重品だよ~

娘の花壇に野菜の様なラナンキュラスが咲き、

日当たりの悪い自宅入口の花壇にチューリップが咲き並びました。  

しかも、差し穂にしたフリンジパンジーも枯れずに生きてたわ。            

最後に。

先日、アサリの味噌汁を作って旦那に食べさせたら

旦那:「アサリから真珠が出て来た!」

アサリから真珠って出来るんだね~びっくりしたわ。

捨ててしまったけど、よ~く調べたら1万個に1個ほどの確率で貴重なんだって。

捨てなければ良かった~!

ま、真珠では無くて真珠様物質という物らしい。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村