2013年7月21日
今日は息子を連れて土器川へ遊びに行きました(息子4歳:ママ43歳)
暑いから家で過ごしたかったけど頑張りましたー
私は、息子を妊娠する前に決めてた事が在って
もう1度子供を持つ事が出来たら子供の為に費やす時間を貴重にする!と考えてました。
今のところは(かろうじて)有言実行中です。
さて、土器川に入るとメダカが息子の手足に群がってきました。
程なくポイントを変え、少し深みのある場所へ移動。
↓ 水中バケツで中を覗いたり 浮いて遊びます
そうするうちに、大きな魚を発見 ↓ フナかと思ったら鯉でした。
この後、私が鯉採り係に任命され
年甲斐もなく川へ入って鯉採りに奮闘しましたが昆虫網では無理でした。
メダカなら幾らでも獲れたのに鯉を見てしまったからメダカは要らないそうな。
鯉を捕まえる事は出来なかったけど息子が「面白かった!」と言ってくれたから
連れてって良かったわ。
その1週間後、家族で海釣りに出掛けました。
干潮から1時間後なので潮位は低いです(何となく釣れる気がしない)
やっぱり全然釣れません、、護岸開発で魚が少なくなったな~
20年前は根魚(カサゴ)が簡単に釣れてたんだけどな~
釣れなくて面白くない筈なのに昼食時間になっても帰ろうとしない息子
「そろそろ 帰ろうよ~」と声をかけると「お魚釣りた~い~!!」と息子
その後、旦那がべラを釣りあげたからやっと帰路に。 約3時間、マジ暑かった。
ベラを夕食に並べました。
煮付けは苦手なので唐揚げにしたらマッズ~いっ!今度からリリースしよ。
入れ食い状態の魚釣りをいつか息子に経験させてあげたいな~
にほんブログ村