家族ぐるみのお付き合い&ニワトリ脱走の巻

2018年6月8日

少し前、家族ぐるみの友達の家で焼肉をご馳走になりました。

人付き合いが苦手な私ですが、旦那が中学の時からの友達なので気兼ねは一切なし。

友達の嫁さんは情が厚く、律儀で男らしいから大好き(←女です)
  
翌日曜日も この家族と一緒に釣りに出かけて1日を過ごした。

近年、本当に魚が少ない。『全く釣れない!』と ぼやいてたら

旦那の友達に食べられないフグがヒットし、ようやく坊っちゃんにもアタリが!

↓ 嬉しいけど嬉しくない様な感じのハゼですが。

丸亀市蓬莱町(満潮時:中潮)での釣り果。家の猫(BUU)の餌にしました。

釣りで疲れたから夕飯は一緒にお好み焼きでも食べに行く?って感じで

友達家族と近所のお好み焼き屋へ出掛けました。日光を浴びた後のビールは美味しいわ。

でも、翌朝目覚めた時に家に帰ってきてからの記憶が無くなってた。

私:『ママって何時に寝たかな?』

息子:「9時に寝てた」と教えてくれました。

呑みすぎ注意だね。

さて、先日の朝。

外を眺めてた息子が『ヤバい!』と言いながら外へ駆け出しました。

え~?なになに??

ぎょっ!!もしや、これは家の鶏ですか?(←お前ら何さらしとんじゃワレ~!)

↓ アップでどうぞ(←青空の下でバイキング朝食♡)

どうやら 小屋のロックを閉め忘れてたみたいだわ。

にわとり小屋へお引越し&小学生のちょいワルヘアー

2018年5月29日

この間の日曜日、ヒヨコを鶏小屋へ引っ越しさせました。

ひよこはお尻しか映ってないけど中は広くて快適そう。

内側からは金網を張って補強したから少しはイタチ対策に成るかな?

本日、引っ越し3日目ですが新築の小屋をそこら中、糞で汚してくれてました(涙)

さてと。

息子の髪が伸びてきたので床屋へ行ってきました。 

半年前に賀来賢人主演のヤンキードラマ『クローバー』を観た息子が

ドラマの影響でコーンロウヘアーに憧れて仕舞ったけど

髪の長さも足りないし、手入れが大変だから却下。

今回は息子の熱い要望に応えてちょいワル風にカットしてもらいました。

眉毛のカットも忘れずに(苦笑)

祭りで貰って来たヒヨコの成長記録

2018年5月24日

5月3日にお城まつりで貰ってきたヒヨコはすくすく育ってます。​


 ↓ 10日後は未だ可愛いよ。

 ↓ 15日後(可愛いですか?レベル)

大きく育ち、室内飼いもそろそろ限界なので鳥小屋を買って息子と組み立てました。

凄く可愛い鳥小屋だけど何とな~く頼りない感じ。

金網も木も柔らかいから3年持つかな?

心配だから防虫防カビ塗料を上塗りし、イタチ被害が心配で無いよりマシかと思い

ラティスを付けてカスタムしました(可愛く成る様に造花も付けちゃった)

後日、金網も2重に取り付けようと思ってます。

本日、 貰ってきて21日後のヒヨコ達。もう暫くでお外に引っ越しだよ。

追記

5月19日は息子の運動会でした(←今年も旦那は来なかった)

昨年、「来年は婆ちゃんがお弁当を作ってあげるわ!」と言ってた母が

本当にお弁当作って妹と一緒に応援に来てくれて嬉しかった。

運動会の振り替え休日は日本脳炎2回目を受けに行きました。

前日、注射を嫌がる息子に『冷やすと痛くないよ』って教えたら

知らない間に自分で保冷材を病院へ持参して ちゃっかり冷やしてました。

それでも注射は痛かったそうです(笑)

GWは淡路島(じゃのひれフィッシングパークで釣り)

2018年5月19日

GW最終日の5月6日。

旅館をチェックアウトし、じゃのひれフィッシングパーク​へ向かいました。

こちらでは大物が釣れると噂されている海上釣り堀なので期待して参加。

少しお安めのファミリーコースでも良かったけどタイしか釣れないらしいから

私共家族は大物を狙いたかったので一般イカダコースに挑戦。

釣り竿レンタル代込みで3人分26000円支払って8時半から釣り開始。

パークの方が親切にレクチャーしてくれました

しかし我が家の竿には中々当たりが来ません。

釣れてる人は大きなカンパチを2~3尾釣ってました。腕前が違うのかな?

釣り出して2時間経った頃、桝の中に魚を放流してくれました。

この時が勝負時だそうで早速、息子が鯛を釣った。 

14時まで頑張ったけど鯛1尾だけの釣り結果となりました。

こちらの釣り堀では大漁の人と全く釣れない人が居て、両極端な感じでした。

 鯛1尾しか釣れなかった我が家は『お土産に鯛とヒラメどっちが良いですか?』

 と訊いてくれたからヒラメ2尾を選び、丸々1匹貰っても自宅で捌くのが大変なので

鯛1尾とヒラメ2尾を20分程待って刺身用に捌いてもらいました。

ひらめ刺身は翌日の夜に食べましたが凄く美味しかったです。

鯛は味噌をみりんで溶いて味噌漬けにして食べたらとても美味しかったです。

お高い魚代になったけど釣り堀では半日以上遊べて旅の思い出になりました


     

GWは淡路島へ(淡路島海上ホテル)

2018年5月14日

5月5日、ONOKOROパークを15時半に退園した私共は

宿泊先の 潮崎温泉 淡路島海上ホテルへ向かいました。

ほんのりレトロ感漂ってたけど、部屋がカビ臭い事以外は普通に快適。

ま、このご時世に喫煙OKでお部屋食まで出来る宿なんて中々無いから有難いお宿です。

(2023年4月時点では喫煙部屋が無くなった様です)

こちらのホテルでは有料で竿のレンタルが出来るので

ホテルの桟橋で釣りをする人が部屋の窓から見えました。年

私達もホテルで釣りをしたかったけど、

翌日に『じゃのひれフィッシングパーク』へ行く予定だったから

ホテルでは釣りをしてません。

お風呂は源泉温泉だし、夕食も美味しかったです。

牛ステーキと牛鍋、刺身まで提供された豪華なお食事でした。

↓ ステーキと牛鍋のアップどうぞ。

茶わん蒸しや 天ぷらも出てきてお腹いっぱいに成った。

『大人に準ずる子供の料理』はステーキも鍋も刺身もちゃんと付いており、

今回はご機嫌で夕飯を食べた息子(←旅先のホテルでは毎回食べ残しをする)

夕食の後は卓球に挑戦した息子と旦那。

翌朝の食事は大人も子供も同じ料理で鉄板蒸しの魚が熱々で美味しかった

みそ汁も鉄鍋で提供されて驚いた。画像無いけど出汁巻き卵も出来立てで美味しかった。

今回こちらの宿に決めたのは5月6日に​

『じゃのひれフィッシングパーク』に行く予定だったから。

フィッシングパークまで車で10分で宿泊料はGWなのに家族3人で49,572円(税込)

古いお宿だけど、この宿に決めて良かったと思ってます。

じゃのひれフィッシングパークでの釣り結果は後日~