2014年6月16日
先週末の土日は木下大サーカス見学を兼ねて岡山県へ親孝行旅行をしてきました。
(メンバーは両親、息子、私、姪っ子での5人旅)
土曜の夕方、倉敷市の美観地区にある料理旅館鶴形へチェックイン。




鯉の餌やり体験(100円)




人力車ではお兄さんがとても親切で走りながら楽しく観光地の説明をしてくれたそうで
「めっちゃ面白かったから又乗りたい!」って言い出した2人(←もう1回乗るなら自分の小遣いで乗れ)
約15分で大人1人が3000円(息子はチビだからタダにしてくれた)
ほんの1時間のつもりで両親と散歩と買い物する予定が
色んな店が在って2時間も散歩してた(ちなみに父母とも65歳前後)
旅館に戻って大浴場に入りたかったけど大浴場は工事中で部屋の風呂しか使えなかった
これって宿泊代が安くなるんじゃね?と期待をしたけど会計は通常料金だった(おつー)
お風呂の後は夕食を頂きまーす!
息子のお子様ご膳↓ 嫌いな食べ物は全てお重から排除し、好物だけをお重に詰め直した息子


大人の料理も品格があって美味しそう~



食事の後は夜の美観地区を散歩した。
殆どの店が閉まってたけど、バイクをディスプレーしてた店があったから
姪っ子にポーズ指導を受けて記念写真(←雑誌の見過ぎ)

両親も息子も歩き疲れてぐっすり眠った後は
↓ 翌朝の朝食が和食で美味しかった

朝食の後は旅のメインイベントの木下大サーカスに向かうよ
息子は2歳の時に連れてった事があるけど、両親にもいつか間近で見せてあげたいな~
ってずっと思ってたから願いが叶って良かった。
両親を長蛇の列に並ばせたく無かったから指定席を取ってて正解(一般席は長蛇の列だった)


リングサイドA席を取れたからすんなり入場出来て真正面からショーを楽しめた。
前回(息子2歳の時)はリングサイドBしか取れなかったけど、
A席はB席より更に良かった

ショーの内容は2~3年前より少し変わってて何度見ても素晴らしいと感じた
1泊2日の親孝行旅行は両親がとても楽しんでくれて良かった~

広告
