晩御飯はマック&遊び着をドラえもんにカスタム

2013年11月23日

つい先日、2晩ほど旦那が出張で不在だったから嬉しかった(←もう帰ってこなくても良い) 

食べ物や行動に文句を言う奴が居ないだけで解放感1000%のわたし!

旦那の晩御飯が要らないから手抜きして息子の晩御飯をマックにしたら

「マックや~~!」と喜ばれた。

以前から息子からの熱い要望があったけど却下しまくってたから

たまには良いだろう。家の子はパンケーキとポテトが好き♡

この夜の私の晩御飯は息子が食べ残した冷めたポテトとビールのみ。

それにしてもマックのポテトって冷めたら最悪に不味いな。

でも、満たされた気分なのは文句を言ったりストレスをかける奴が居ないから。

旦那がパチンコや飲み会以外で不在なのはお金の心配が無いから快適だ。

この2~3日は息子と自分の為だけの時間が出来たから手芸に励んだよ。

保育園指定の遊び着をドラえもん風にカスタム~

    ↓ ドラえもんに見えます?

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

3歳~保育園の遊び着と五月人形

2012年4月25日

4月から3歳児組に進級しました。
相変わらず保育園に連れてくのは苦労します。

少しでも機嫌よく登園出来る様に、保育園の遊び着に

クマさんの顔を縫いつけて可愛くしてみたけど効果無し(←想定内)

赤丸部分の縫い目を1度ほどいて耳を挟み込む様に縫い直した。

お目目は小さなボタンを使い、お鼻はアップリケ風に縫い付けた力作!

3歳に成っても偏食気味だけど食べる量は増えてきた。

最近は枝豆がマイブーム

↓ とても静かに作業してたから、又ろくでもない事をしてるのかと思ってたら

豆をせっせと取り出してました。

皮をむいて1粒づつ食べるのが好きみたい

さて4月中旬に甥っ子が13歳になったから焼肉を食べに出掛けたけど

↓大迷惑な焼肉奉行のご登場っと(←いわゆる自我の目覚めってやつ)

ちなみに甥っ子の名前は「しゅう君」と言いますが

焼き肉の後は我が家でケーキを食べまーす。

くどい様ですが「しゅう君」のバースデーケーキです。

ケーキを買ってきた妹がプレートに絶句してた(困ったケーキ屋さんだわ)

今年もお彼岸が終わってから五月人形を飾ったけど毎年部品が紛失&破損してる。

今年は日本刀の飾りに食いついたから ↓刀をズボンに突っ込んだり舐める。

でもって刀を仕舞うときは

刃先が逆だから

そんなもん、どないしても入らんわ(笑)

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

手作りの姫カーテン

2012年1月9日

娘を亡くしてからの私は 朝日や日中の太陽が嫌いになり

白のカーテンを茶色に変えていました。

でも心境の変化でしょうか、。

心境の変化までに5年も掛ったけど、半年前に茶色のカーテンをもう1度白に戻そうと決意した。

ただ、自分の欲しい白色のカーテンをオーダーすると20万弱かかってしまうので自分で作ることにした。

ベースの白いカーテンは1万円で購入し、そのベースカーテンの上に

レースのカフェカーテンを縫いつけていきます。

今は2段しか縫いつけてないけど裾までレース&レース仕様となります。

がんばってお姫様カーテン作るぞっと(←心境の変化が極端すぎ)

まだ途中だけど、カーテン1枚で部屋の雰囲気が凄く変わった。

↓ 画像でも一目瞭然。

↑ 久々の白いカーテンでお日様が眩しい。息子の成長の為にも白いカーテンが良いよね。

2012年2月11日姫カーテン完成

姫カーテン完成しました!(←40歳過ぎてるけどな)

予算はオーダーの4分の1(¥47000円位)で出来たし、

縫うのに苦労したけど作りごたえがあった。

正面から
アップでどうぞ
斜めから
外から

広告
カフェカーテン チュールレース姫系2重 45cm丈 華やか 薔薇 プリンセス 雑貨 姫系 花柄 インテリア ピンク カーテン レース 豪華 エレガント フリフリ

子供服を手作り

ハンドメイド

2011年11月29日

夏ごろから息子の服作りに嵌ってます(ズボンと遊び着)

最近の子供服は窮屈そうなのが多いと思いません?

ぽっちゃり体型の息子には股上が短すぎて着こなせません。

痩せてる子は可愛く着こなしてるけど家の子には似合わないわ(←お腹が冷える)

機能性が在って可愛い服を自分で作ってみたらド嵌り中。

かぼちゃパンツの型紙を応用して長ズボンを作ると

簡単にニッカポッカ風のパンツが出来ました。

バーバリー風のフリース生地でニッカポッカ~(柔らかくて動きやすい&ゆったり)

布が余ったから980円の黒いセーターに蝶ネクタイを付けて、

ズボンの後ろポケットにエンブレムを縫いつけてみた(←お坊ちゃま完成)

今朝、この格好でパパのダンプカーで保育園へ登園!(←蝶ネクタイは やり過ぎたな)


実は、前記事のサーカスへのお出かけで着せてたアニマル柄の遊び着スーツも手作り。

遊び着の型紙は手芸屋でも取り扱ってるけど、

無料でダウンロード出来るブログサイトもありますよ。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村