お盆休暇は高知県の海洋堂ホビー館&かっぱ館へ

2016年8月20日 子連れ国内旅行

お盆休みは高知県へ旅してきました。↓旅の目的地は 四万十の​海洋堂ホビー館​です。

マニアック(おたっきー)な匂いプンプンしますよ~

館内に入ると特大ドラゴンフィギアがお出迎え
館内には、もの凄い数のフィギアが並んでます
エイリアンが宙づりされてます。

色んなジャンルのフィギアが展示されていて大人も子供も楽しめる穴場的な遊び場でした。

 折角なので、すぐ近くにある​かっぱ館​にも寄りました。 

たくさんのカッパ作品が展示されてます。

↓入り口からカッパだらけだわ~

↑ 私はこの作品が1番気に入りました

ホビー館 及び、隣接する かっぱ館は辺鄙な場所にあるけど行ってよかったです。

 この後、高知市内のホテル高砂にチェックインしました。

部屋が広めでいい感じ。「夕食はお部屋食」&「マッサージ30分」まで付いてます。

お盆真っ最中で大人2人+子供1人で46200円とは有り難い。

大皿料理や揚げ物、豚肉の生姜焼きなど食べ切れないほど出てきました。

食事の後はマッサージに来てくださり、小2でマッサージ初体験した息子。

とても優しいお兄ちゃんで話も弾み、気持ちよかったそうです。 

部屋の様子
夕食はこの後、まだまだ出てきます。
食べきれない程出てきます(汗)
マッサージのお兄さんは子供の相手がお上手でした。

朝食は 鉄なべで目玉焼きが出てきてびっくり。

キッチンペーパーを下に敷くと焦げずに出来るのね~、和食で美味しかったです。

朝ごはんの後は「のいち動物園」に行く予定でした。 

8月15日は、まさかの休みでした(涙)調べてなかった私のミスです。

じゃ、どこ行くのよ~~!?

という訳で帰り道にある四国中央市 新宮「霧の森」へ霧の森大福を買いに行きました。

 ↓午前11時ごろ。駐車場までの道が大渋滞だよ。

店内は30人程並んでたけど
旦那と私で6箱買えました。 
(注:一人3箱までだから。(小学生はNGでした)

大福を買った後、 小さな昆虫イベントがあったので見学しました。

↓ 見学だけでは済まないよねー、クワガタペアで2980円お買い上げ~

これ欲しい~~

早速、猫がクワガタに食い付いたよ。
お手々を挟まれると痛いから要らぬ事をしないでね。

追記。庭のリンゴがいい大きさに育ちました。

殆ど収穫&子供に突かれて落とされた後ですが。
収穫した無農薬リンゴ
苗木を植えて3~4年かかったかな。
やっと食べて美味しいレベルにまで育ちました。
にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

生命大躍進に行ってきた

2016年8月2日   お出掛け 子育て

日曜日はJRを使って岡山県でのイベント「生命大躍進」に行ってきました。

↓7月15日から9月4日まで期間限定

照れながら記念撮影

入場して直ぐは化石ばかりで子供には退屈か、。

と心配してましたが心配した通りでした(苦笑)

でも、会場内の所々でイメージ上映してるところがあって興味を持ってました。

必死になってTV画面に食いついてたよ。 

見学も中盤に差し掛かり、 ↓ これよ!↓こういうのをバンバン出してほしいのよ。

息子の目に輝きが戻りました(笑)

なんだかんだで小一時間見学し終えました。で、出口に向かいます。

 ↓うゎー!!こんなん出ましたー!無事にスルー通過させてもらえるでしょうか? 

出口にお土産売り場ね。大散財の予感、、
無事に出口スルーさせて貰えませんでした(涙)
大散財で受けた心の傷を海の風景を眺めて癒した私。
家に帰ったら土曜日のカニを猫たちが子守してた

息子は楽しかったからまた行きたい!って言ってます。 

何が1番楽しかった?って聞いたら

『恐竜の仲間をいっぱい買ってもらった事!』ですって。

それってママが1番面白くなかった事やで。

夏休みに突入。マイクラクッキーと海遊び

2016年7月30日

子育て

夏休みが始まってしまいました~ 

子供は喜んでるけど 暑い&忙しい+いう事を利かない息子がごね出したら

ブチ切れそうになりますわ~ おほほ。

さて、旦那が夏休み序盤に たこ焼きを作ってくれたよ。

↓ 旦那のパジャマのボタンが可哀想すぎる事はご割愛願います

まん丸で美味しそうなのが出来たからドヤ顔で威張りだすダンナ。(←ウザっ)

丁寧に焼いて上手に出来ましたねー(←たまにしか料理しないから)

坊ちゃん、どうぞ召し上がれ~
ええ~!? いくらなんでもマヨネーズ掛け過ぎやろ。
「パパのお腹みたいになるで」と息子を脅しておいた

後、アマゾンで3500円位で売ってたマイクラのクッキー型で親子クッキングしました。

はい完成。不器用ですいまそーん。

形良く焼けるんだけどチョコペンシルでデコレーションするのが難しいわ。

さて、本日は午後から息子を連れて沙弥島へ遊びに行きましたが

既に海開きしてたから駐車場代500円徴収されました。

沙弥島海水浴場はテトラポットが有るので比較的安全な海水浴場だと思います。

でも、たまにガラスが落ちてるので海水浴シューズを履いておく方が安心よ。

(1~2年前に女の子が足から流血してて怖かった。)

我が家では溺れ防止の為、干潮の時間帯を狙って出かけます。
干潮だったから海の生き物を採って遊びました
蟹ばっかり(笑)
また猫の目のつくところに置くからー!
蟹が猫に狙われてますよ。

明日はどこ行こうかな~

子供が低学年だと まだまだ手が掛かるけど

 後10年もしたらママと一緒にお出かけしてくれなくなるかも。 

私はオバママだから若いママよりこの世での親子時間が10~20年は短いでしょう。

体が動くうちは親子時間を大事にし、息子に体力をご奉仕させていただきます。

っていうか、暑い場所でいたから今夜はビールが美味しいわ。

「ママ~!明日も行きたい!」って息子にせがまれたけど2日連チャンはさすがにね、、

丁寧にお断りさせていただきました。 

       

霧の森大福+釣りで大物GET!+西隣の嫌がらせオバサン

2016年7月19日

お取り寄せ 子育て

7月の初旬、旦那が 仕事で愛媛県松山市に出かけました。

以前から『霧の森大福食べたいわ~!」ってずーと言ってたから 

↓朝一で霧の森大福 松山店へ行って買ってきてくれました。

これがあの有名な霧の森大福なのね。

 期待が大きすぎて最初の1個目は「普通」に感じました。

「幻の大福」とか大げさすぎでしょ。と思いつつ、

2個、3個と食べるうちに確かに美味しいわ。

2~3個を一度に食べれるだけあって、あっさりしてるから売れる訳ね。 

期待が大き過ぎた分を差し引いてももう1回食べてみたいな~と思うお取り寄せでした。

今度買う時は子供が喜びそうな自然に囲まれた四国中央市にある

「新宮本店」に買いに行きたいな~

さて。先日は釣りに行きました。

今回は息子の竿に凄い大物が掛かり、頑張って釣り上げちゃいましたー!!

↓ ビッグなセイゴよっ!(←スズキの子供の呼び名)

私や旦那でさえこんな大物釣ったことないわ
    旦那:「口持って記念撮影するか?」
息子:「嫌や~怖い~~ 」

周りに居た釣り人が寄ってきて「凄いっ!!ホンマですか?」と驚いてました。

何故かと言うと幼児用のポケモン釣り竿で釣りあげましたが何か?

この釣り竿は子供でも簡単に投げ釣りができるように成ってます。

卵型部分の黄色いボタンを押しながら投げれば良いだけなの。

ただ、魚が重すぎるとリールが巻けなくなるみたいで

最終的には旦那が手で糸を手繰り寄せて釣り上げてました。

翌日フライにして食べました。子供って自分が釣った魚は喜んで食べますね

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

追記。半年くらい前から家の敷地の入り口に釘ネジが不定期的に落ちてます。

↓こんなネジが過去5回は落ちてたよ。(それも2~3本づつね)家の会社では使わない釘です。

こう続くと、前向き思考な私でも普通に分かります。

これは明らかに誰かが故意に敷地内に捨ててるよ。

 ま、 こんなことをするのは過去にも記事にしましたが『西隣』のおばはんでしょう。 

車のパンクをいつも未然に防げてるから良いものの、

高速道路で工事用ダンプがパンクしたら大変なことに成るよ。

 防犯カメラ。やっぱり必要かも、、、真剣に悩んでます。



         

 

逆縁

グリーフワーク

2016年7月16日

今日は亡き娘の27歳の誕生日。

健在ならどんな誕生会をしていただろうか。

今頃どんな暮らしをしていただろうかと考える。

娘の死を未然に防げなかった当時の自分を責めまくって殴ってやりたい。

あの時、こうして居れば、ああしていれば、と考えるのに

後に成って考えても もう遅い。娘が不憫で悔しくて気が狂いそうになる。

他所の子はこの世で変わらず楽しんでるのに

どうして家の子は死んでしまったの!

私の命と娘の命を交換出来るなら迷わず自分の命を差し出せます。

「逆縁」は親にとって本当に酷過ぎる試練で、生きる気力と未来図を奪ってしまう。

私が空気を吸う事さえ亡くなった娘に申し訳ない。

生きながら地獄を味わうのってこういう事を言うんだ。

でも、年若くこの世から命を奪われ、

2度とこの世に戻ってこれない娘の方がずっと可哀想。

毎日当たり前に聞いてた「ただいま~」という声を聞けなくなって

どれ位の月日が流れたでしょうか。

反抗期に親子げんかした事もあったな。、

今思えば反抗期の親子喧嘩なんて苦労のうちに入らないと思える。

逆縁は嫁に行ったとか、留学したとか。そんな事と差し替えられるほど甘い世界じゃない。

子は親より先に逝くべきではない存在で

子の死を心づもりしている親など特別な事情が無い限り居ない。

愛情がどんな存在よりも格段上にあるからいつまでも悲しみが癒えない。

痛い思いをさせて死なせてしまい、

この世でもっともっと楽しい事を経験させてやれなかった事が無念で仕方ない。

私のもとに生まれてきてくれて有難う。今度生まれ変わったら又あなたの母に成りたい。

次は2度と親より先に死なせない。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村