小1:引き算と足し算に手こずる。の巻

2016年1月18日

子育て

土曜に小学校で餅つき大会がありました。

土曜の振り替えで月曜日は休校なので宿題がモリモリ出ましたよ。

(プリント1枚うらおもて付き♪+音読+計算+読書)

帰宅後に引き算から始めますが左半分のページで集中力が切れました(涙)

泣きながら頑張りましたが途中で泣きつかれて寝てしまった息子。

17時過ぎに風呂に入り、リフレッシュ後に頑張らせますが「嫌や~!」とまた泣く

裏と表がありまーす
 『宿題嫌やー!』←無駄な抵抗

仕方ないから夕飯食べた後に数字に慣れて貰えるようにすごろく遊びをしてからの~

引き算プリント。(この すごろく遊びが後に役立ちます)

学校ではサクランボ方式を教えられてます。

13-7』は先ず「13」10と3 に分けて10-7=3の答えを出して

を足して答えを6と出すのよ。

ただ、家の子はこのサクランボ方式がややこしいと感じるそうです。

出来る子は簡単に出来るんでしょうけど、家の子は簡単に出来ないから=やる気を喪失。

もうやけくそや!数字でのサクランボはもう無視!

視覚ではどうだ!亡き娘が小学生の時に使ってたおはじき参上!

例えば、14-8=の問題

-8の問題では黄色のおはじき10個と青のおはじき個を使い、

黄色10個のほうからを引かせました。

黄色が個残ったから青個を合わせます。=「6」と簡単に答えが出たよ。

この方法で半ページは10分以内で解き終えました。

ただーし!引き算なのになんで最後に2を足すのか理解できてないみたい。

この日はこれで終了。一気にやれると良いのですが家の子は集中力が切れるので。

後日、すごろく遊びをしてから足し算を制覇していきます。

足し算はすごろく遊びの延長でやらせてみた。

+7の問題はすごろくのから進ませました。

『13や!^-^』 大好きなすごろくで答えがでて息子はご満悦。

簡単や♡とすらすら解いてました。

でもな、学校のテストですごろくを出せないでしょ(涙)(←残念!)

  

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

冬休みの宿題事情&沖縄のホテルは客室でも禁煙だらけ。愛煙者の嘆き

2016年1月13日

生活・社会 子育て 子連れ国内旅行

冬休みも連休も終わりました。息子は本格的に3学期突入です。

冬休みの宿題。皆さんのお家ではどうでしたか?

私が子供の時もそうでしたが最初の数日で殆ど終わらせて後はゆっくり。

っていうお子様も多いのでは?

ま、違う子も居ますけどね。↓ へい まいど!

明日で冬休みが終わりだっていうのに

宿題嫌や~!勉強したくない~!と泣いてます。(←手伝わされる私の方が泣きたいわ)

結局やらせましたけど本当に手のかかる坊やで困りますわ。

そして、亡き娘が生前に行きたがってた沖縄にいつか行ってみたいと思い、

正月休みにネットで検索しました。

実は、私は生まれて1度も飛行機に乗ったことがありません。

予約の仕方や飛行機の乗り方さえ知らない(笑)

っていうかツアーで申し込んだ方が安く上がるのかな?って感じで

ツアーでのホテル選びで問題発生。

沖縄のホテルは全室禁煙が多いわ。タバコが吸えるホテルを探すのに苦労するー。

でもって、やっと見つけたタバコOKなホテルのレビュー(宿泊者の感想)っていうんですか?

そういうのもやっぱり確認しておきたいですよ。

結構いい感想が多くて安心しました。でも酷評もあるんですね~

「部屋がタバコ臭い!&通路がタバコ臭い!」って言うのもありました。

主人がヘビースモーカーなのでそう思ってるお客様もいると知り、心苦しいです。

挙句、「いっそ全室禁煙にしては如何ですか?」っていうのもあり、。閉口したわ。

え~?!そこまで書きますか~?気持ちは判りますけど、

あなたの為だけのホテルじゃありませんよ。

やっと見つけたタバコ吸ってもOKなホテルなのにこういうコメント見ると悲しいな。

私もタバコを吸うのお部屋で寛ぐ時は一息入れたいです。

なるべく人に迷惑が掛からないように気を使ってますけど

自宅以外で煙草を吸うのは肩身が狭くて犯罪者に成った気持ちになります。

無事に沖縄旅行の予約が出来ると良いな。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

娘を失ってからの月日の感じ方と息子の存在

2015年12月26日

グリーフワーク 

もうすぐ新年。

この1年は息子が小学生に成り、宿題や雑用が増えたので月日が早く感じた。

月日を早く感じるって凄く有難い事だと思う。

娘を失った当初から数年は、たったの1日が1週間にも1か月にも感じてました。

何もやる気が起きないから何もしない。

来る日も来る日も早く死にたくて、家族に迷惑をかけずにしねる方法しか考えてなかった。

あの苦しみは活字で表現出来る物じゃないけど一言で言えば生き地獄の毎日でした。

9年の月日と息子がそれらを少しづつ癒してくれたのでしょうか。

ここまでくるのに9年掛かりました。

そう思えば時の流れは長かったのでしょう。

それでも、あれからもう9年も経ってたのか。と思うので早かったのでしょうか。

感覚が分らない。

追記。最近、学校で縄跳び練習が在るので自宅でも練習する息子。

1か月前まではどんなに練習しても1回も飛べませんでした。

↓現在は「ママ~見よって~!」

ジャンプジャンプ♪
30回飛べた~?
(・・たぶん飛べてないと思う)

昨日は妹が買ってきたケーキと私がネットで用意したリラクマケーキでクリスマスのお祝い。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

我が家に慣れてきた子猫たち

2015年12月7日

ペット お家ごはん・弁当・おやつ

通販大好きな我が家には段ボール箱が沢山あるから坊ちゃんの一人遊びに大活躍。

先日は猫ちゃんハウスを作ってました。

チョキチョキぺたぺた
完成~!でも?なんか書いてます。表札かな?

右から読まないと解読できないわ。「犬もねこもいいですよ」と書いてました。

でも、折角作ったのに ぷうとぶうはコタツの方が良いみたい。

左から書いたら猫が読めたかも知れんで(爆)
子猫の寝顔って凄く可愛いわ

2015年12月20日

先日は息子の好きな手作りコロッケを作りました。

でも、 コロッケ衣に使う小麦粉&卵液が捨てるには勿体ない残り方をしたから

キャベツ&肉+こんにゃくのみじん切りを足してお好み焼きを作ったよん。

翌朝、魚焼きグリルで温め直して
息子の朝ご飯に。

最近、旦那の仕事バッグがお気に入り中のぷう&ぶう。いつも2匹揃って入ってます

パパと一緒に工事現場行く?

『写真撮ってやるから嬉しそうにバッグを持ってみろ』とダンナにお願いしたけど、

旦那がバッグを持ちあげた瞬間に猫がバッグから逃げ出してしまった(笑)

動画の方が良かったかも(爆)

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

少し早いけどクリスマスツリーを出してお歳暮の準備

2015年11月16日

お取り寄せ 生活・社会

少し早いかなぁ~と思ったけどクリスマスツリーを出しましたよ。

ヨーロピアンブルースブルースツリー210cm:普通

子猫たちが見たら大喜びで木登りし、飾りがめちゃめちゃに成るでしょう。

グレーのトラ猫「ぷう」は 息子にも旦那にも慣れてきました。

蹴られないでね~
トトロとも仲良しですよ~

さて、ついこの間にお中元手配が終わってホッとしたと思ったら

今度は歳末の進物手配ですわ。

という事で9月だったかな?村上開新堂に電話をかけたら

12月の配送は予約でいっぱいだそうで11月中旬のお届けで予約したお菓子が

昨日届きました。

 ↓ 大切なお取引先のみに贈ります。

一缶だけ味見しました。

無駄な甘味は無く、素材の美味しさをきちんと生かしてるお菓子です。

姪っ子の感想は『普っ通~!ブルボンのほうが美味しいかも~』って言ってました。 

嫌ですわ~!これだから味音痴は困るのよ~。

甘い市販のクッキーに慣れてる人だと好みは分かれると思いますが

無駄に砂糖やバターを入れてないから素朴な味。

家の息子は幼児の頃からブルボンは一切食べませんがここのお菓子は

「ママ~お煎餅美味しい~♪」と言いながら食べます。(←クッキーと煎餅を勘違い)

毎回思うけど、クッキーの詰め方が素晴らしい。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村