2013年6月3日
先週の金曜日、息子の保育園を休ませて2泊3日の「お忍び家族旅行」をしてきました。
『大阪USJ~天王寺動物園~倉敷美観地区~岡山駅で開催中の”なばたとしたか”のこびとずかん原画展』というプラン。
旅行中、カメラいっぱいに旅の思い出を撮り貯めたけど
倉敷市『桃太郎からくり博物館』の受付辺りに展示してある日本人形を撮影したら
大阪から倉敷の記録を撮ったデジカメとSDカードが壊れてしまった(←マジか?)
写真を諦めきれなくてネット検索したらSDカードを復旧させてくれる業者が居たので
ダメもとで依頼しました。
無事、SDカードが復旧出来たら大阪から倉敷市までの記録は後日に綴ります
順不同になるけど旅の記録は2台目のカメラで撮影した倉敷美観地区での
「桃太郎のからくり博物館」から始めよう(←旅行最終日3日目)
桃太郎からくり博物館は入店したら直ぐに日本人形があり、
そのあとにお化け屋敷みたいなのが在ったよ。
↓でも3秒以内にこんなのが出てきたから 4歳児は即リタイア退場(←秒殺な)


でもって怖いんだけど画像なら観てみたい家の子は「ママが行って写真撮ってきてッ!」
と、ふざけた事を言い出したから
泣き喚く息子を旦那に託して写真撮ってきた(←親ばかの私お疲れっすっ!)


桃太郎のからくり博物館を出た後は、
川のほとりを散歩しながら川を覗くと鯉が泳いで綺麗でした。




ほどなく息子が飽きてきたから旅の最後の目的地、
岡山駅の「なばたとしたか原画展」へGO!
こびとづかんファンには堪らない程嬉しかった様で夢中に成って見学する息子でした。
但し会場は殆どが撮影NGね


愚図るばっかりの息子を叱ったり、一緒に笑ったり、疲れたけど楽しい旅だった。
追記。岡山の旅館で母子揃って夜中にお腹壊した。
前日に滞在した大阪の水が体に合わなかったのだと思う。
しかしお腹が治った私はその後、金縛りに遭った。
たぶん、昔の男の人が上に乗ってた。怖くてちゃんと目を開けられなかったけど
金縛りの原因は疲れかな

にほんブログ村