2014年8月18日
お盆休暇を利用して高知へ家族旅してきたけど
行きの道中は雨が振ったり止んだりの悪天候で「幸先が悪い~」と思いながら高知へ向かう。
有難い事に「わんぱーく高知」へ着いたら雨が上がった~
先ずは動物園を散策しましたよ。こちらは動物園の入場が無料で有難い



立派な尻尾に驚いた

無料でこんなに沢山の生き物を見せて貰い、わんぱーく高知に大感謝です。
動物園のあとはパーク内の遊園地で遊んだよ。年季が入り過ぎてるゲーム機に
↓「これ、ホンマに動くん?」100円投入するのを躊躇ったけど、ちゃんと動いた

天気のせいかな?シートをかけて休業遊具が結構あったから寂しい位に人っ気が無くて
貸切状態だったから ある意味良かった。


ガラの悪そうなおっさんが子供とトーマスに乗ったら普通の父親に見えた。
約1時間半パーク内を散策したらお腹が空いたからパーク内のレストランへ

ちゃんぽんラーメン


私チョイスのうどん
お腹がいっぱいになったから桂浜へ向かいます~
桂浜水族館の駐車場に車を停めた途端傘が役に立たない程の集中豪雨に遭遇。
え~い!もうヤケクソじゃ~!
息子のTシャツがズボズボになったから脱がせてタオルをまとって館内へ。
(↓デニムも濡れてるけど さすがにズボンは脱がせられないしな)


懐中電灯で目を照らすと目が光る
30分ほど見学して外に出たらすっかり雨が上がってた。
美しい浜辺だけど立ち入り禁止。危険なので決して波打ち際には行かない様に

水族館のあとは土佐犬パークで1時間刻みで開催してる「ふれあい体験」に向かう
*現在土佐犬パークは閉鎖してます。
注意:↓ つか、この子とは触れ合い出来ませんよ(記念撮影だけならOK)




さて、タオル姿では恥ずかしいから土佐犬見学を済ませた後に
土佐犬パーク内のお土産売り場でTシャツを買う。『ぜよ!』雨のせいで2000円散財だ。


観光を終えて宿泊先の城西館へ向かった。10帖部屋だから夫婦と子供1人で広々過ごせた


先ずは温泉に入り、お部屋で夕食~

とお願いしたお子様ランチ(和風)



料理はこの他にも沢山出てきて大食漢の旦那でさえ満腹状態になった。
旅館の方は親切で心地よくお泊りできました。翌朝はひろめ市場へ行ってみた。
次項へ続く、、

にほんブログ村 広告
