お盆休暇は高知旅行 2日目~ひろめ市場

2014年8月19日

宿泊先の城西館ではバイキング式の朝食だったけど

料理も接客も結構ハイレベルな印象で おもてなしの気持ちが伝わってきました~

スタッフが席まで飲み物を持ってきてくれたり、親切すぎて申し訳ない程で大満足でした

偏食息子は「何も食べん!いらん!」と抜かしておったが

目の前でパンケーキを焼いてくれたから機嫌が直りました

私の欲張りバイキング
坊ちゃんチョイスの焼きたてパンケーキ

他所の子は お皿いっぱいに食べ物を盛って美味しそうに食べてるのに

なんでお前はそうなんだ!

↓そんなんじゃ朝食代の元が取れませんよ!

さ~て、お腹を満たしたら旅館から電車に乗って「ひろめ市場」に行きます~

かつおのたたきはもちろん、高知の名物は何でも揃ってます

かつおのたたきはひろめ市場の「黒潮水産」と「明神丸」で買って食べ比べする事に。

残念なのは「明神丸」の店員さんが上から目線な感じに思えた事。

開店10分前から並んでみたけど

この行列はテイクアウト用の列で合ってるのかだけを聞きたかったのに

お店の女の子に「お土産用に買いたいんですが、、」と質問したら

『10時開店なのでお待ちください』と店の中に入ってしまう。

だから~!私は待つのは分かってますよ。でも、どこに並んで待つのかを知りたいんです!

テイクアウト用の列は質問した時点で並ぶ列が完璧に間違ってたんだから

それ位教えて欲しかった(涙)

折角、開店前に並んだのに テイクアウト用の行列の最後尾に並び直す羽目になった。

2店舗で買ったかつおのたたきを家で食べてみたら

腹立つ店だったけど、明神丸に軍配をあげた。

左側のトレイ入りのは黒潮水産で右側の皿に盛りつけたのが明神丸

  ひろめ市場でビックリした嬉しい出来事があるから記録しておこう。

それは妖怪ウォッチのガチャガチャ在庫が沢山あるやん!!

地元ではどこに行っても在庫切れでガチャガチャ出来なかったのに夢を見てるのかと思った

どうやら高知県では未だ妖怪ウォッチのテレビ放送をしてないから流行が届いてないらしい。

(*全国各地では既にガチャガチャがほぼ売り切れ状態だと言うのに!?)

という訳で 地元では1度も回せた事が無い、

夢にまで見た妖怪ウォッチのガチャを20連チャンで回した息子は超ご満悦~

妖怪メダルでご満悦~
戦利品の一部

あと、ひろめ市場の近くにある商店街の鰹節店で買ったかつおぶしは

スーパーの鰹節より香りが良く、ふわふわしててとっても美味しかった

又買いたいのにお店の名前を忘れて仕舞って悔しい

最後に土佐犬パークで買ったお土産~ネコ編~

なんちゃってまわしを装着させたら

↓たーたんが土佐ネコになりましたよ(当然だけど猫には喜んで貰えなかった)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA