東かがわ市:しろとり動物園と鯛釣り体験マーレリッコ

2013年8月20日

淡路島の帰り道は引田ICで降りてしろとり動物園へ行きました。

広告

バケツ入りの餌が500円で売ってるから箱にチャリーンとね。

動物にエサをあげるよ
アイテム(餌)一つでモテモテだよ
ファンサービスしてるアイドルに見える(笑)

この後、もう1回バケツを買わされたけど楽しんで貰えて良かった~

こちらの動物園では ホワイトタイガーが居て寝顔がネコみたいで可愛かったよ

翌朝も「ママー!保育所休んで今日も動物園行こうよ~!」と言われた時は笑えた。

つか、行くわけないから(←大人しく保育園に行ってくれ)


さて。

淡路島ではホテルで釣り体験したけどベラしか釣れず不完全燃焼で終わった。 

こんな事も在ろうかと 万が一に備えてリサーチしておいた私。

入れ食い状態の釣りと自分で釣る満足感を経験させてあげたかったから

しらとり動物園を出た後に海の学習体験施設「マーレリッコ」​に寄り道した。

先ずはハマチの生簀で餌やり体験
 餌を撒いた瞬間に魚が寄ってきて
凄い水しぶき
ハマチの迫力にビビッてへっぴり腰に成る坊ちゃん

続いて鯛釣り体験 ↓オジサンが「3秒で釣れるでー」と予告してくれた

ホンマに3秒で釣れた

1回500円で1匹釣った時点で終了。 

家の子は2回挑戦して(1000円)2匹釣りました(←気に入ると必ず2回)

釣った魚はその場で血抜きしてくれて持って帰る事が出来ます。

穴場的な子連れレジャースポットで良いと思った

持ち帰る時に刺身より塩焼きが良いと言われたので焼き魚にして頂きました。

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

淡路島旅行で乳しぼり体験と淡路島観光ホテルで釣り体験

2013年8月19日

先週末、淡路島へ家族旅してきました。

先ずは息子が喜びそうな​淡路島牧場​に到着~

車を降りた瞬間に強烈な牧場の匂いに包まれたけど、

歩いてるうちに数分で慣れてくるから大丈夫。

とりあえず子牛の乳やりに挑戦!っと。

↓こちらの仔牛に哺乳瓶を使って飲ませるんだけど仔牛が勢い強く吸うから

息子と仔牛が哺乳瓶の引っ張り合いに成ってた(←息子頑張れー泣くなよ~)

 

乳やりの後は乳搾りにも挑戦します~

 

帰り際、衣装ケースにカブトムシが沢山居ました。

牧場を出た後はイングランドの丘に向かいます~

広告 

うさぎとカメが寝ながらお出迎えしてくれました~

コアラや鳥も居たけど息子は興味が湧かなかったみたいで

 『もう歩くん面倒くさい~』←(出たーっ!)

↑旦那乙~

 息子には退屈だった様で早々に退場し、

息子のリクエストでファミレスランチに向かう

息子は生まれて初めてのファミレス(←私は15年以上ぶり)

息子のファミレスデビューはお子様カレーをオーダー

すごく嬉しかったみたいでカレー(だけ)は全部食べました

お腹いっぱいになり、少し早いけど旅館に向かう事にした。

今回のお宿は淡路島の洲本温泉 淡路観光ホテル

淡路島観光ホテルは敷地内に釣り場が在り、

釣れた魚は有料で夕食に出してくれると言う事で宿泊を決めました。

チェックインには未だ早い時間だけどホテル内の釣り場で釣りをさせて貰えたよ。

ホテル内の釣り場
べラが釣れました(←不味いから要らねー、海にリリースっと)

この後はヒットなし。

釣りを楽しんでたらチェックインの時間に成ったので部屋に通して貰い、

客室露天風呂でリフレーシュ!

 風呂から釣り人が見えたけど向こうからは見えてない筈(←たぶん)

風呂の後は夕食の時間になり、部屋に料理が並びます

この後も色々出てきたけど
刺身が1番美味しかった

お子様用の夕食も出てきたけど

息子:「こんなん要らんの!」(←かなりの偏食)

食べたのはマグロの刺身3切れ+大人用の白ご飯のみ

ビールを注文したらビールのラベルが剥がれてて軽く驚いた。
私、給仕の方に対して何か気に障る事でもしましたか?(←してない)
ビールの中身は問題ないけど、、コレは無いだろ(←小心者ゆえ黙って頂く)

釣りができるしプールもあるから子供が喜ぶホテルだけど

ビールのおもてなしが印象深いホテルだった。

早朝のプールは貸し切り状態でお勧め
にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

岡山県おもちゃ王国~山桃花で宿泊~渋川動物園

子連れ国内旅行

2012年8月15日

8月14、15日のお盆休暇に岡山県玉野市の「おもちゃ王国と渋川動物園」へ旅しました。

小雨のせいか、お盆なのに瀬戸大橋は渋滞も無くスイスイ車が進む。

おもちゃ王国に到着したら雨が上がった。

瀬戸大橋
玉野市おもちゃ王国

乗り物の数は普通並みにあるけど

漂流すべりやメリーゴーランドなど、幼児が楽しめる乗り物が多い。

この笑顔が見たかったのよ
その他、色々な乗物がありました

お昼はおもちゃ王国内のぶっかけうどんをチョイスした息子。

麺が固めだけど美味しかったそうな(冷凍うどんアルアル)

お昼を食べた後はおもちゃパビリオンに入り、大迫力のトミカのディスプレーに喜んでた。

お子さまぶっかけ450円也(注:2012年の値段)
トミカファンなら外せないスポット。

おもちゃ博では クジで当たった「ワンピース剣」でご満悦。

余裕で3時間遊べたけどママは疲れて喉がカラカラよ~

日帰りで行ける距離だけど、たまには家族でのんびり宿泊をしたくて

岡山県倉敷市の倉敷由加温泉ホテル 山桃花へ向かいました。

ちょっと山奥だけど静かで品格のある旅館で夕食がとても美味しかった。

夕食
坊っちゃんがカリカリに成るまで焼いてくれた
牛肉を有難た迷惑で頂きました。    

こちらの旅館は廊下に綺麗な花が活けてあり、おもてなしの心が伺えました。

翌朝の朝食も大変美味しくて「肉じゃが」が特に美味しかったよ

朝ごはんの後はチェックアウトして玄関前のカブト虫カーと記念撮影。

この車、もともとはゴルフ場のカート用に作られたものらしいよ。

追記:2022年の今も置いてあるのかどうかは不明。

僕の愛車です(なんちゃって^^)

この後、カブト虫カーに別れを惜しみつつ​渋川動物園へ向かいます。

動物園に入ると我々のペットの様に子豚が着いてきて驚いた。

アナタ放し飼い?
ヤギさんも大人しくて人懐っこい

池の方へ向かうと コロコロに太った鯉が泳いでいて再び驚く。

からの~山道をどんどん進むよ。良い散歩に成るけど8月は暑いから午前中がお勧め。

でか!
子供はフットワーク軽いね~

どんどん歩いていくと馬も居たから ついでに乗馬体験っと。

馬も大人しくて触り放題
お兄さんがとても優しかった。
柵の中を軽く歩いてもらいました。
 出口に差し掛かったら放し飼いの子猫ちゃん
可愛すぎて連れて帰りたかった

渋川動物園は山を開拓して作った公園でハイキングをしながら動物とも触れ合えます。

幼児でも楽勝のハイキング要素のある動物園です。

ざっくり回っても気が付けば2時間程歩いてたかも。

良い運動になり、疲れたけど時間を忘れる程に癒されました~(とても良い所です)

動物園を出た後は、車で5~6分の場所にある渋川マリン水族館にも立ち寄りました。

30分位で観終わる程度の 小さな水族館だけどお魚が美しく見えるように工夫されてると思いました。

まるでクリスチャン・ラッセンの世界

旅から戻った夕方は息子とパパが自宅の庭で夕涼み。

良いお盆休暇を過ごせました。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
広告 

鳥取旅行の帰りに倉敷三井アウトレットパークで寄り道~

子連れ国内旅行

2012年6月28日

水木茂ロードで2時間半遊んだ後は帰り道の倉敷で寄り道宿泊。

JRで米子から倉敷まで約2時間も掛るから幼児は乗り飽きますね。

床に寝そべりながら「もう降りるーっ!」の連呼状態(←走行中だから我慢しろ)

15時30分頃、倉敷に着いたのでこの日泊まる『旅館 御園』へ直行(*現在は閉業)

↓ 御園での夕食次から次へと運ばれてくるお料理はどれも美味しかった~

翌朝の朝食も美味しかった~ 小規模だけど静寂と品格を感じる『旅館御園』でした。

朝食を済ませ、チェックアウト後は

三井アウトレットパーク、アリオ倉敷へ向かいましたよ。

旅館の方がお薦めしてくれたアリオ倉敷1F​「八天堂」​には未だ9時過ぎなのに行列が!

息子が不機嫌だったから買うのを断念(←ネットでも買えるし並んでまで買う価値は無い)

同じフロアのクリスピードーナツが小さい行列だったから

クリスピードーナツを妹が買ったんだけど 甘党の妹が食べた瞬間「甘すぎるわ~!!」 

ま、評判ほどは、、って感じでしょうか。

*(八天堂は2024年現在イオンモール岡山に移転しており、

クリスピードーナツはアリオ倉敷から撤退した様子)

さて。アリオ倉敷と三井アウトレットパークを繋ぐ橋の下には公園があります

 子供が喜びがそうですね
でも家の子は機嫌が悪く、
「もうお家帰るー!」を連呼中。

仕方ないから三井アウトレットモール2Fの”バンダイショップ”へ行って買い物をして

お昼ランチに回転寿司デビューさせた。

回転寿司なんて何年ぶりだろう、引き籠り生活が長かった事を改めて自覚した私。

バンダイショップには男の子が喜びそうなものが沢山売ってた。
初めての回転寿司にご満悦。
 こんな顔だけど超ご機嫌です。

          

ホテルユニバーサルポートに宿泊~海遊館へ~

子連れ国内旅行

2012年1月

1月14~15日の土日に

旦那が「お泊り新年会」で留守の隙に妹親子を誘って大阪へプチ旅行。

1.岡山駅→新大阪JR新幹線約50分
2.新大阪→大阪駅JR快速列車 約3分
3.大阪駅→西九条駅大和路快速 西九条,天王寺方面約4分
4.西九条駅→ユニバーサルシティ駅JR(夢咲線)桜島行き約5分

今回の旅はホテルユニバーサルポートで1泊し、翌日に海遊館へ行くのが目的です。

駅を降りたら先ずはユニバーサルポートホテルでチェックインするつもりだったのに

間違ってUSJの入口に迷い込んでしまった(笑

↓そそくさとUSJを後にする妹と息子

駅周辺に色んなお店が在ったからウィンドウショッピングしながら歩いてたら

ホテルに着いた頃には暗く成ってた。

ホテル入口で恐竜の卵を発見
チェックインを済ませて寛ぐ甥と息子
                        

夕食はホテル内にある恐竜をテーマにしたレックスカフェで軽めの夕食を取り、

駅周辺のユニバーサルシティウォークに

散歩とショッピングの夜遊びに出かけた(←それって夜遊びと言う?)

息子は生まれて初めての夜遊び体験(←夜に出歩くの初めて)

ホテルからの夜景が綺麗~

翌朝はホテルのバイキング式モーニングで朝食。

甥っ子は、朝から刺身とローストビーフを大盛りで食べてました。

偏食息子は稲葉風うどんをチョイス

朝食の後はホテル裏に在る船着場からキャプテンライン船に乗り、

海遊館へレッツゴー

初めて船に乗った息子ですが大人しく乗れました~
甥と姪が息子の面倒を見てくれて助かる~

海遊館には色んな魚が居て綺麗だったけど歩き疲れた~

微妙に年を感じた40代ママ