2014年5月6日
今年のGWは徳島県へ家族旅行しました。
車に乗ってたら『ママー雲がブツブツになっとるー』と息子が言い出した
↓わっホント!これって地震雲?翌朝、東京で小さな地震がありました。
って言うかやっぱりGWの高速道路は田舎でも結構混んでました。
予定より30分遅くなったけど『徳島県あすたむらんど』へ無事到着。
あすたむらんど では”漂流くぐり”をする予定だったのに物凄~い行列。
係に訊けば40分待ち?忍耐力のない息子には絶対無理なので諦めた。
科学館の入場チケットは10分程並んだら購入出来ました。
この日は昆虫博も併設しててラッキー!
え?もう終わり?って感じの小さな昆虫博だったけど息子が好きな昆虫が居たので良し。
そのまま科学館内に入って色々な体験
トリックみたいなのもあって面白い
斜めの部屋では酒を飲んでないのに
酔っぱらいの様に成って立てなかった。
見知らぬ他所の子は部屋で酔いつぶれてた(←ウソ)
屋外の公園は遊具が在って楽しそう
水辺大好き
あすたむらんどで約3時間くらい遊んだ後は
民宿やまひろへ到着(←現在は閉業)
民宿にお世話になるのは約20年ぶり。
部屋は狭いけど窓を開けると外は直ぐに海だから景色が良い。
部屋はレトロ感満載で
昔、旦那と亡き娘と私の3人で住んでた借家に似てて泣きたくなる程懐かしかった
↓夕食は全て手作りで有難い
大人用の夕食
息子はお子様ランチが苦手だから
大人と同じ感じで作ってもらった
宿泊料は安いけど旅館やホテルとは違って不便な部分もありました。
トイレ、お風呂は共同だからそういう部分が気になる方には不向きかな
民宿をチェックアウトした後は小雨の中、
香川県さぬき市津田町のドルフィンセンターへむかう!
1ヶ月も前からネットで予約してた「ふれあいドルフィン」に参加。
大人 5500円(中学生以上)
小人 5000円(5歳以上・身長110cm以上))
お天気が良ければ最高なのに
私、ウエットスーツなんて初めて手にしたから前と後ろの区別が付かず
前と後ろを間違えて着させてしまい、着替えを2度もする羽目になった息子です(苦笑)
ファスナーが背中だったのね。
着替えを済ませたら約20分くらい海水に浸かってイルカと遊びました
イルカと遊んだ後は、「餌やり体験チケット」を入場時に運良く購入出来たから
餌やり体験にも参加。
握手も出来たよ
凄く楽しかったらしく、息子が『今日も行く!』と言った程(←ムーリ~)
敷地内に砂浜があるので夏はプチ海水浴も出来そうだし
次回はイルカと一緒に泳ぐドルフィンスイムに挑戦するのも良いな

広告
