岡山県倉敷市美観地区への旅~こびとづかん原画展

2013年6月3日

先週の金曜日、息子の保育園を休ませて2泊3日の「お忍び家族旅行」をしてきました。

『大阪USJ~天王寺動物園~​倉敷美観地区​~岡山駅で開催中の”なばたとしたか”のこびとずかん原画展』というプラン。

旅行中、カメラいっぱいに旅の思い出を撮り貯めたけど

倉敷市​『桃太郎からくり博物館』​の受付辺りに展示してある日本人形を撮影したら

大阪から倉敷の記録を撮ったデジカメとSDカードが壊れてしまった(←マジか?)

写真を諦めきれなくてネット検索したらSDカードを復旧させてくれる業者が居たので
ダメもとで依頼しました。

無事、SDカードが復旧出来たら大阪から倉敷市までの記録は後日に綴ります

順不同になるけど旅の記録は2台目のカメラで撮影した倉敷美観地区での

「桃太郎のからくり博物館」から始めよう(←旅行最終日3日目)

桃太郎からくり博物館は入店したら直ぐに日本人形があり、

そのあとにお化け屋敷みたいなのが在ったよ。

↓でも3秒以内にこんなのが出てきたから 4歳児は即リタイア退場(←秒殺な)

どうでもいいけど私のスカートのすそを持って泣かないでね。(めくれるから)

でもって怖いんだけど画像なら観てみたい家の子は「ママが行って写真撮ってきてッ!」

 と、ふざけた事を言い出したから

泣き喚く息子を旦那に託して写真撮ってきた(←親ばかの私お疲れっすっ!)

こんな感じの鬼さんが居ました。

桃太郎のからくり博物館を出た後は、

川のほとりを散歩しながら川を覗くと鯉が泳いで綺麗でした。

餌(100円)を買って撒いたら寄ってきました
 鳩まで寄ってきた。

ほどなく息子が飽きてきたから旅の最後の目的地、

岡山駅の「なばたとしたか原画展」へGO!

こびとづかんファンには堪らない程嬉しかった様で夢中に成って見学する息子でした。

但し会場は殆どが撮影NGね

愚図るばっかりの息子を叱ったり、一緒に笑ったり、疲れたけど楽しい旅だった。

追記。岡山の旅館で母子揃って夜中にお腹壊した。

前日に滞在した大阪の水が体に合わなかったのだと思う。

しかしお腹が治った私はその後、金縛りに遭った。

たぶん、昔の男の人が上に乗ってた。怖くてちゃんと目を開けられなかったけど

金縛りの原因は疲れかな

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村

トミカ博へお出かけ

2013年5月6日

5月6日のGW最終日はコンベックス岡山で開催中のトミカ博に出掛けました。

トミカマニアの息子が超ハイテンションで喜ぶと踏んでたのに凄~く冷静(←嫌な予感)

 ↓もっと喜べ

『これ持ってる~』と言いながら静かに見学
 ルーレットゲームも至って冷静。
トミカ釣りもシラ~とやってます

予想に反する反応でズッコケそうに成った。

挙句、入場後20分で「もう帰る~!!」(←出たー)

家の子は人混みが苦手だから仕方なく出口に向かいましたっと。

何じゃこれーっ!!

またもや出口にトミカのミニ玩具屋さんが待ち受けてるじゃないか!(←恐竜博の二の舞)

 トミカばっかり約7000円分お買い上げ~(←まいど~!)

帰り道はコンベックス岡山から車で10分足らずのカッパ寿司(岡山大福店)でランチ。

↓ ローカルCMを観て息子が超行きたがってた寿司店。

 トミカ博よりこっちの方が喜んでた。

さて、昨日は姪っ子たちが遊びに来たのでイチゴ狩り遊び。

イチゴは植えっぱなしでも毎年実を付けるので家庭菜園にお勧め

追記。

4月初旬の日曜日、ホームセンターで金魚すくいイベントが在ったから

「たまには子供を連れて遊びに行って来い」と旦那に(命令)お願いしたら、

 ↓ こんなの連れて帰ってきました。金魚って癒されますね~

でも 息子が餌を遣り過ぎるから水の濁りが早くて4日目で水槽の水替えをしました。

水換え作業は息子が居ぬ間にやらないといけません。

↓ だって、こんなに楽しそうな事を息子の前で出来ます~?!

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ

コンベックス岡山の大恐竜展へ行く

2013年4月1日

今日と明日は年度末の為、平日だけど保育園がお休みです。

せっかくだからJRを使ってコンベックス岡山の恐竜博に出掛けました。

自宅の最寄り駅から早島駅で下車し、タクシーで約10分。

息子と2人っきりでこんなに遠出したのは初めてで(←自宅からたった1時間)

凄く不安だったけど無事到着して会場入り~っと。

おっ?!会場に入るなり、恐竜の雄叫びが聴こえて来るよ

↓ 入り口で雄叫びにビビって『もう帰る~!』と言い出す息子に

「全部お人形やけんな!」と必死で宥めた(←はるばるここまで来て何云うとん(怒))

入口で嫌がってた筈なのに中に入ると

1番残酷そうな恐竜が気に入ってガン見してました

ティラノサウルスは大人気

ざっくり回って40分位見学しました。

さ~て、出口付近にはご丁寧に子供の誘惑ゾーンが在って

恐竜のフィギアが「買って買って~♡」と息子を誘惑します~

っていうか結構高いんだね、一体700円~2300円もする!

結局5000円分も恐竜フィギアを買わされて大出費(←親ばか)

帰りの列車から瀬戸内海を見ると気持ちが満たされる思いに成る(←財布の中身は枯渇)

明日も保育園が休みだわ、明日は何して過ごしましょうかね

にほんブログ村 子育てブログへ 広告

クレヨンしんちゃん弁当と4歳の誕生日

2013年3月6日

先日、保育園の遠足があったから地元情報誌に投稿されてた

お弁当を真似してクレヨンしんちゃん弁当を作りましたよ

でも、海苔切ったり大変なお弁当は滅多に出来ないなあ~

 ↓しかもお手伝いをしたい人が約1名(←有難いけど大迷惑)

卵で包んだお尻が可愛く出来た~

↓今は細かい作業をしてるからあっち行け!(←気が散る)

さて、先日は息子の誕生日だったから近所の飲食店でお祝いっと。

欲張り御前
ステーキ御前

4歳おめでとう~!

哺乳瓶はそろそろ卒業できると良いね(←保育園では我慢してるけど家では欲しがるんだわ)

にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ
にほんブログ村 広告 

鬼から電話を使ってみた(無料アプリ)

2013年2月24日

昨日、姪っ子がスマホを使って

『鬼から電話』のアプリの効き目を実験(←実験台は息子)

↓さっそく鬼さんに電話をかけます~

↑息子は何やら不安げな表情 からの~

↓泣き出した。しかも絶叫して泣き出した

 

 ↑笑い顔に見えるけどガチで大泣き中なんで(←大人たちはガチで大笑い中)

追記。何度もやると恐怖に耐性が出来て仕舞い、むしろ喜ばせてしまう結果となる。

はい。最近では自分から「鬼に電話をかけて」と せがむ様になりました

さて、今年の冬は本当に寒くてガーデニングする気力も出ないけど
スーパーで苗が安いとついつい買ってしまう。
今日も買ってしまったけどいつ植えましょうかね、

2013年3月6日
先日、やっと全部の苗を植え終えました
にほんブログ村 子育てブログ 子育てライフへ